仲間や家族となら賑やかに、一人ならじっくり気兼ねなく、料理とお酒を楽しめる店
日本料理を中心に、お酒に合うメニューが豊富に揃った【呑み食い屋 さかえ】。料理の一番のこだわりは、旬の鮮度の良い食材を使うこと、という店主の長嶺修平さん。魚介類は仲卸業者のところに足を運び、地元・宮城県で陸揚げされたものを中心に、良質なものを厳選して仕入れています。野菜も同様で、直売所などに赴くこともあるそう。そんな旬の魚や野菜をじっくり煮込んだ『煮物』が、店主の得意メニューでオススメなのだとか。お酒のラインナップの幅広さも大きなポイント。落ち着いた雰囲気の店構えと住宅街の中にあるせいか、近隣の夫婦やシニア客が多く来店していますが、若いゲストもゆっくり料理とお酒を楽しめる、居心地の良い店です。
呑み食い屋 さかえ
これだけは食べてほしいベスト3
パンチの効いたしっかりとした味つけでじっくり煮込んであり、お酒にもご飯にも良く合う『さばの味噌煮』
旬の魚のポテンシャルを最大限に活かした煮魚は、仕入れ次第でかぶと煮やアラ煮など、様々なメニューが登場します。画像の『さばの味噌煮』はさばの脂に負けない濃いめの味付けで、お酒もご飯もどんどん進みます。
こだわりの一品料理も豊富にラインナップ。この季節のオススメは『アジの南蛮漬け』と『白菜漬け』
骨まで丸ごと食べられる『アジの南蛮漬け』はさっぱりした味付けで、箸休めにぴったり。自家製の漬物は旬の野菜を使い、冬は白菜を昆布と塩、唐辛子でシンプルに漬けてたっぷり提供。夏はナスやセロリなども登場。
食材ごとに合わせた揚げ方で、サクサクとした仕上がりに。衣の付け方にもこだわった『天ぷら盛り合わせ』
季節の魚介類や野菜を使った『天ぷら』は、見た目が美しくなるよう衣をつけ、食材ごとに揚げ方を変えています。盛り合わせはエビ、イカ、ナス、オクラ、しいたけ、大葉が基本。お一人様には少量の盛り合わせも用意。
料理人 / 長嶺 修平 氏 (ナガミネ シュウヘイ)
専門ジャンル:和食全般
自分の店を持つという夢を抱き修業を重ね、28歳で現在の店を開店
1984年、宮城県生まれ。幼少の頃から料理をつくるのが好きで、いつしか飲食店で働きたい思うように。18歳の頃、串焼きの店で働き始め、ホールスタッフとして働くかたわら、厨房の仕事も手伝い始める。4年ほど勤めた後、「自分の店を持ちたい」と思うようになり、22歳から日本料理店で本格的に修業をスタートし、料理人として技を磨く。28歳の頃、ついに独立して、念願だった自分の店【呑み食い屋 さかえ】をオープン。
写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
呑み食い屋 さかえの店舗情報
基本情報
店名 | 呑み食い屋 さかえ |
---|---|
TEL |
050-5870-4022 022-346-6371 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 仙台市地下鉄南北線 泉中央駅 徒歩15分 |
アクセス | 仙台地下鉄南北線「泉中央駅」より徒歩15分 仙台地下鉄南北線「八乙女駅」より車で3分 |
住所 | 宮城県仙台市泉区上谷刈3-5-23 コンフォード4-1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日曜日 連休は最終日がお休みとなります。 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
設備情報
キャパシティ | 15人 ( 宴会・パーティー時 着席:15人 ) |
---|---|
席数形態 | カウンター席あり |
駐車場 | あり |
詳細情報
こだわり |
---|
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5870-4022 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.宮城県仙台市泉区上谷刈3-5-23 コンフォード4-1F 仙台地下鉄南北線「泉中央駅」より徒歩15分 仙台地下鉄南北線「八乙女駅」より車で3分 ここから地図が確認できます。