佐藤 秀文 氏 サトウ ヒデフミ
和の料理人をしていた親の背中を見て育ち、自然と料理の道へ
1968年、大分県生まれ。1987年から【日本料理 鴨川】で修業を積み、1990年に【日本料理 大阪 光林坊】に入店。【てっちり割烹 いな川亭】、【奈良ガーデンホテル】、系列店の【京都 懐石居酒屋 無門】、【月亭 船場店】などで料理長を歴任。若い調理師の育成に尽力、その傍ら生間流式包丁の門弟として勉強して各神社(貴船神社や八坂神社など)に奉納している。
- 専門ジャンル
- 日本料理・懐石・割烹
- 経験年数
- 34年
- 著者・出演
- 2008 大阪市市長賞
2010 大阪府知事賞
2018 大阪府 なにわの名工
自慢の一品
鮑と雲丹が奏でる絶妙なハーモニーを楽しめる『雲丹鮑』
蝦夷鮑と北海道産のバフン雲丹を合わせた贅沢な一品。『黒毛和牛ステーキ懐石』、『極上松阪牛しゃぶしゃぶ懐石』の副菜として必ず提供されます。雲丹と鮑の下の食材が季節によって異なるのも楽しみの一つ。
こだわりの食材
A5ランクの松阪牛ロース肉と生わさびのハーモニー
『松阪牛しゃぶしゃぶ』に使われているのは、A5ランクのロース肉。脂の融点が低く、口の中でまさにとろけるような食感を堪能できます。サメ皮でおろした生わさびと相性抜群。
- こだわり食材
- 牛ロース
おもてなしの流儀
細やかな気配りと心づくしの料理で、おもてなしの席を素敵に演出
接待の席が多いので、そのシチュエーションに応じてあまり顔が差さないようにしているという佐藤氏。常連の方への配慮も欠かさず、臨機応変な対応でもてなしてくれます。
最大34名まで収容できる大広間、大小の個室などを完備
上質な雰囲気漂う空間は、同窓会などの集まりにオススメ。土曜日の夜席のみ、懐石料理が通常価格より半額となる優待券を利用できます。『光林懐石』、『ステーキ懐石』は通常価格の20%割引で注文可能。