越山若水の風土と季節をフレンチで表現。五感に響く美味を楽しめる福井ガストロノミー
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
福井駅から車で約10分。旧銀行の建物をリノベーションした【cadre】は、フランス語で「額縁、枠」を意味する店名どおり、福井の文化や伝統とゲストを繋ぐ“枠”として、福井でこその“食”を供するレストラン。越前の山々と若狭の水「越山若水」が生む上質食材を揃え、モダンフレンチを軸とした繊細かつ大胆な料理を繰り出しています。各皿に共通するのは、美しさと独創性、優しく重層的な味わい、深い余韻。そのドラマチックな美味は、昼・夜とも完全予約制のコースで堪能できます。世界各国のワインと福井の地酒で紡ぐペアリングもオススメ。優美な空間と温かなホスピタリティも心地よく、優しい空気感の中、至福の食体験にひたれます。
cadre
これだけは食べてほしいベスト3
初めて出合う美味が魅惑のcadreワールドに誘う『アミューズ』
コースの幕開けは3種のアミューズ。福井の旬食材や名産品を自由闊達に組み合わせ、五感に響く味と食感に。写真の例は、名産品「汐うに」とカカオのタルト、ヤリイカとフェンネルのタルト、へしこのムース&サブレ。
池田町産ジビエや若狭牛を炭火で香ばしく焼き上げる『肉料理』
メインの皿は福井が誇る旨い肉。写真の一例は、池田町の猟師から直接仕入れる鹿の炭火焼。程良くねかしてから焼き、日本鹿のナチュラルなおいしさと凝縮感のある旨みを表現。キクイモの一品も主役級の美味と趣向!
視覚と味覚のサプライズが楽しい!田園の風景が皿に舞う『前菜』
前菜のドラマチックな趣向は驚きと感動の連続。写真は温前菜の一例で、プチヴェールを主役にした色彩が圧巻。野菜の下に配された白子のフラン、黒龍酒造の酒粕と春キャベツのピュレが重層的なおいしさを奏でます。
料理人 / 濱屋 拓巳 氏 (ハマヤ タクミ)
専門ジャンル: フランス料理
福井の食材の魅力をフレンチで表現。記憶に残る美味を届ける
1995年、静岡県生まれ。【cadre】シェフ。名古屋の調理師学校を卒業後、同地のフランス料理店【ガーデンレストラン徳川園】で研鑽を積む。当時の師匠が金沢でも活躍した料理人であることなどから、「北陸でローカルガストロノミーに携わりたい」という思いを抱く。2021年、今の店との縁を得て現職に就任。「圧倒的な地産地消」をテーマとする季節のフレンチコースで、福井の食材・伝統・文化のトータルな魅力を発信し続ける。
cadreの店舗情報
基本情報
店名 | cadre |
---|---|
TEL |
050-5447-9371 0776-50-6177 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
アクセス | 福井駅より車で約10分。藤島通り「西開発」交差点を北へ約300m。 |
住所 | 福井県福井市高木中央1-2601 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
火曜日 第1・3・5水曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 18人 ( 宴会・パーティー時 着席:12人 ) |
---|---|
席数形態 | メインダイニング、完全個室(6名様まで可) |
駐車場 |
あり
20台 |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://restaurant-cadre.com |
備考 |
・完全予約制 ・別途サービス料10% |