渡邉 勝 氏 ワタナベ マサル
日本料理一筋。職人気質の料理人がつくり上げる絶品の日本料理
1958年、東京都生まれ。昔から職人志向で、手に職をつけたいと思っていた。たまたま寿司職人の友人がいたことで和食の道に。高校卒業後、住み込みで東京赤坂の日本料理店で5年間修業。その後、東京各地の有名日本料理店の厨房に立ち、腕を振るう。45歳のとき【日本料理 むさしの】の板長として招聘され現在に至る。厳しい修業と豊富な経験から、味はもちろん見た目にも華やかな日本料理を提供している。
- 専門ジャンル
- 日本料理・懐石・割烹
- 経験年数
- 45年
自慢の一品
一品一品に思いを込めて。彩豊かなコースの前菜
コースの前菜は季節の素材をたっぷり用い、彩り豊かな盛り付けも魅力。写真は一例。『かます小袖寿司』『鬼灯盛フォアグラ羹』『新丸十蜜煮』『鮎風干し酢取り茗荷』『新蓮根黄味寿司』の盛り合わせです。
こだわりの食材
地元練馬産の野菜で地産地消! 採れたて新鮮野菜を調理
野菜は地産地消を意識し、練馬小松菜など地元練馬産を中心に近郊野菜を使用。また、魚介類は九州で朝に水揚げされたものが昼に届けられてくるので、抜群の鮮度が自慢です。
- こだわり食材
- アユ 、 ハモ 、 牛肉全般
おもてなしの流儀
おいしいものを食べたときのゲストの幸せな笑顔が見たい
ゲストの笑顔が見たいから、その思いで料理を提供。おいしい料理を食べたとき、人はホッとした笑顔になります。ゲストの幸せなひとときを願って料理をしているとのこと。
とっておきのシーンにぴったりの隠れ家的な個室を完備
店内の一番奥にある個室は隠れ家的な空間です。定員は8人ですが、4人から最大10人まで利用できます。顔合わせや接待など、とっておきのシーンで利用できます。