四季折々の味覚に繊細に施された職人技。日本料理の伝統を身近に感じられる場所
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
四季折々の味覚に繊細な職人技。目で楽しませ舌で味わう、日本料理の伝統に気軽に触れられるお店。熟練の技が散りばめられた『懐石コース』を、リーズナブルに堪能することができます。本格的なコースはもちろん、ランチメニューや一杯のお供に気軽に楽しめる『飲みコース』もあり。お酒も和酒・洋酒と、それぞれ用意されています。時期によっておすすめのラインナップとなる日本酒では「郷乃誉」「根来」など、各地より飲み頃の一本を用意。プライベートな空間でのんびりと過ごせそうです。無形文化遺産として、世界的にも熱い視線を集める日本料理。【和味申々(なごみしんしん)】は、その伝統を身近に感じられる場所です。
和味申々
これだけは食べてほしいベスト3
日本料理に触れる『本日の懐石コース』
日本伝統の味と洗練された技を気軽に堪能できる、リーズナブルな『懐石コース』。四季折々の旬の幸に施された職人技。日本の素晴らしさを実感させてくれます。
猪肉による華やかな逸品『猪鍋』
咲き誇るかのような華やかな盛り付け。兵庫県産の猪ロース肉を引き立てるのは、出汁は味噌とすましの間をとった、濃厚でありながらも澄んだ味わい。肉の味をグッと際立たせてくれます。
旬の味覚と味わう『日本酒』
国内のみならず世界の食通たちにも支持を受ける孤高の酒「郷乃誉」。女性杜氏による渾身の一本「根来」などを用意。旬の味覚と共に味わえます。その日ごとにラインナップは異なるため、店頭で確認ください。
料理人 / 坂西 忠明 氏 (サカニシ タダアキ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
大切な文化だからこそ、気軽に触れ合える存在でありたい
1956年、東京都生まれ。料理人であった父の背中を見て育ち、10代で料理人の世界へ。名店【あか羽】などで活躍、数々の食通たちを喜ばせてきた。歳月を重ねるなかで“我が国の大切な文化である日本料理。大切な伝統だからこそもっと身近で、若年層にも気軽に触れられる存在であるべきではないか。”と考える。そんな坂西氏の想いから誕生したお店が【和味申々】である。
和味申々の店舗情報
基本情報
店名 | 和味申々 |
---|---|
TEL |
050-5263-4758 03-3849-4814 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東武伊勢崎線 五反野駅 徒歩10分 |
アクセス | 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)「五反野駅」徒歩10分 |
住所 | 東京都足立区中央本町2-8-10 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 木曜日 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 空気清浄機を設置しています |
設備情報
キャパシティ | 24人 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-4758 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都足立区中央本町2-8-10 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
空気清浄機を設置しています