料理人の技で素材の味わいを引き出した寿司を、カウンター席で心ゆくまで堪能
ビルの並ぶ麻布十番に、趣きある入口でゲストを迎える【麻布すし旬】。カウンター席のみのシンプルな店内は、和を基調とした落ち着いた雰囲気で統一されています。供されるのは江戸前寿司の技法を活かした寿司をはじめ、厳選した魚介を使った料理の数々。中でもマグロは、国内外で採れる上質の天然物を使用するこだわりです。魚によってシャリや醤油を使い分けられることで、ネタの旨味をより引きたてる仕上がりに。人数によっては貸切にも対応。大切な方をもてなす席での利用もできます。カウンター越しに職人技を臨みながら、素材にこだわった寿司を満喫する贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
麻布すし旬
これだけは食べてほしいベスト3
〆方にもこだわり。寿司職人の技が凝縮された『こはだ』
素材の鮮度や旨味に加え、〆方にも職人の技法が色濃く出る『こはだ』。しっかり寝かせることで、酢の角がとれ柔らかい味わいに。ネタとの相性が良い白酢のシャリで握ることで、お互いの味わいが高められています。
上質のマグロだからこそ、脂の旨味が際立つ『中トロ』
トロの最大の魅力と言えば、脂の味わい。天然のマグロにこだわり、素材を仕入れ。上質なマグロの脂に、マグロとの相性が良い赤酢のシャリと醤油を合わせることで、より深い味わいへと導きます。
料理人 / 渡辺 利彦 氏 (ワタナベ トシヒコ)
専門ジャンル:寿司
父の背中を追いかけ進んだ料理の世界。広がる食への探求心
東京都生まれ。和食の料理人だった父の影響で、幼いころから料理が身近にあったことから、自然と料理の道へ。築地の老舗寿司屋にて修業。その後、銀座や都内の有名店で研鑽を積む。料理への探求心は寿司だけにとどまらず、和食の技法も会得。2019年2月に独立、【麻布すし旬】を開業。これまで培ってきた料理人としての経験を礎にして、自分なりの寿司や料理を日々追求し続けている。
写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
麻布すし旬の店舗情報
基本情報
店名 | 麻布すし旬 |
---|---|
TEL |
050-5263-3539 03-6435-3663 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩3分 都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩3分 |
アクセス | 麻布十番駅1番出口より徒歩3分 |
住所 | 東京都港区麻布十番3-2-6-105 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 他、不定休 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
設備情報
キャパシティ | 8 人 ( 宴会・パーティー時 着席:8人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 ※2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律が施行されました。正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-3539 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都港区麻布十番3-2-6-105 麻布十番駅1番出口より徒歩3分 ここから地図が確認できます。