一頭買いの「山形牛」「米沢牛」「仙台牛」を完全個室で味わう肉料理専門店
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
「山形牛」「米沢牛」「仙台牛」にこだわった肉料理店【極はなれ】。山形・米沢・仙台牛を一頭買いする人気焼肉店【火煇 極】の系列店なので、肉の品質に間違いありません。匠の技が生んだ「熟成肉」は、なめらかな舌触りと芳醇な香り、奥行きのある味わいが特徴。地産地消の食材にもこだわり、“東北山形の旬の味覚”で楽しませてくれます。ラグジュアリーで洗練された空間も魅力。真っ白な部屋、和室、シックな部屋など、コンセプトの異なる完全個室があるので訪れる度に違う雰囲気を楽しめます。接待や会食にも最適。周囲を気にせず商談や情報交換もできそう。プライベートな空間で、記念日デートや家族のお祝いの席にもおすすめの一軒です。
極 はなれ
これだけは食べてほしいベスト3
山形牛シャトーブリアン
生産者 / 小松崎 隼人 氏 (コマツザキ ハヤト )
専門ジャンル: 焼肉
幼少の頃からの夢を叶え、複数の店舗で腕を奮う料理人に
1988年、茨城県生まれ。精肉店を営む家で育ち、幼少から料理に親しむ。物心ついた頃から自然と料理人を志し、16歳で修業をスタート。中華料理店や割烹和食料理店、スペインバルなどジャンルに固執せず様々な店舗で研鑽を重ねた。知人の紹介で山形に引っ越した際に現在のオーナーと出会い、2015年から【すてーじ 火煇】で腕を奮う。現在は【火煇 極】と、2019年2月に2階にオープンした【極 はなれ】に。
このお店が紹介された記事
極 はなれの店舗情報
基本情報
店名 | 極 はなれ |
---|---|
TEL |
050-5263-3939 023-679-4870 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR仙山線 山形駅 徒歩5分 |
アクセス | すずらん通り「火輝 極」2階。入口は側面部階段より |
住所 | 山形県山形市香澄町2-5-3 スプリングビレッジ2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
木曜日 隔週水曜日 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 加湿器を設置しています 空気清浄機を設置しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン, 銀聯 |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 35人 ( 宴会・パーティー時 立席:10人 着席:10人 ) |
---|---|
席数形態 | 全室完全個室あり 半個室あり 会食向けの座席あり デート向けの座席あり ※カウンター席、VIP席もあり |
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
要予約制 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
喫煙可 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-3939 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.山形県山形市香澄町2-5-3 スプリングビレッジ2F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
加湿器を設置しています
空気清浄機を設置しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)