- プロフィール
- 私がオススメするお店
汐見 健 氏 シオミ タケシ
蕎麦に魅了されプロの道へ。こだわりの料理でゲストをもてなす
1984年、東京生まれ。料理人の父の元で育ち、幼少期より料理への関心を持つ。学生時代に手打ち蕎麦店でアルバイトを経験したことがきっかけで、蕎麦づくりの面白さに目覚めていく。のちに、蕎麦店と日本料理店で10年の修業を重ね、和食の基本や自家製粉の方法、目利きの力を学ぶ。2015年6月に【手打ち蕎麦 汐見】をオープンし独立。「従業員一丸となって、ゲストに喜んでいただけるサービスを提供していきたい。」と語る。
- 専門ジャンル
- うどん・そば
- 経験年数
- 16年
- 師匠
- 松下利市
- 修業したお店
- ・手打そば 風來蕎
・日本料理 松下 - 著者・出演
- 家庭画報、FIGARO、週刊新潮、おとなの週末、舟を編む(漫画)、CM撮影、東京うつわ散歩
自慢の一品
鱗のぱりぱり食感と身のふっくら感がたまらない『甘鯛の鱗焼き』
中の水分を保ったまま、絶妙な火加減で焼き上げる鱗焼き。外側と中で異なる食感が楽しめます。甘鯛の旨みがたっぷり詰まっていて、シンプルながら奥行きがあり、口の中に入れた瞬間思わず笑みがこぼれてしまいます。
こだわりの食材
店主自ら群馬へ出向き、畑を直接見て厳選した「完全無農薬蕎麦」
「本当に美味しい蕎麦」を追求し、群馬の蕎麦畑で素材を吟味。完全無農薬の「蕎麦の実」のみを仕入れ、毎朝石臼で丁寧に挽いています。挽きたての手打ち蕎麦ならではの、香り高くのど越しの良い味わいを楽しめます。
- こだわり食材
- そば
おもてなしの流儀
全ての出会いを大切に。ゲスト一人ひとりと向き合うおもてなし
「その日その日に来てくださる全てのお客様にご満足いただき、ますますお店に活気がでるように精一杯営業することを心掛けています。」と語る汐見氏。ゲストへの配慮を怠らない、丁寧な接客でもてなしてくれます。
見た目にも可愛い手作り「和スイーツ」はプレゼントにもぴったり
季節の果物を丸ごと使った「フルーツ大福」は、甘さ控えめで上品な味わい。事前に予約しておけば、テイクアウトもできます。お世話になっている人へのお土産や、自分へのご褒美にもおすすめです。