- プロフィール
- 私がオススメするお店
杉 直哉 氏 スギ ナオヤ
ジャンルにとらわれない経験と郷土を想う心を大切にして
1983年熊本県生まれ。母が料理好きだったこともあり、子どもの頃から料理を手伝うことが多かった。その流れで自身も料理づくりが好きになり、地元のワインと料理が美味しいお店でアルバイトを始める。高校卒業後は、福岡へ。鮨の名店にて12年修業を続け、鮨職人としても活躍。さらに自らのスキルを磨きたいと、日本料理店に籍を移し新たに修業を開始。現在は、その腕を見込まれ【坐離宮】にて腕を振るう。
- 専門ジャンル
- 和食全般
- 経験年数
- 19年
自慢の一品
『呼子いか刺し〜唐津ウニ・イクラのせ〜』
九州の食材の代表格「呼子のいか」。その味をダイレクトに楽しんでいただける逸品は、やはり『刺身』。新鮮でコリコリした食感の「呼子のいか」と濃厚で甘みのある「唐津ウニ」、どちらも一度に堪能できます。
こだわりの食材
国産の食材にこだわる。特に九州産を使用
料理人自身、九州の食材の味が好きということもあり、地元の食材を使うことに強い思い入れを持っています。画像は、対馬産の天然真あじ。肉厚にカットし、身の弾力もじっくりと味わいます。
おもてなしの流儀
お客様に喜んでもらうため、料理と真摯に向き合う
常に、お客様の想像を超えるような料理をつくることにこだわっている料理人。「美味しい」と言ってもらえるようにと、ひと手間もふた手間もかけながら料理を手づくりしています。
ワンランク上のもてなしに必要なことを考える
インテリアや照明も大事にし、落ち着きのある雅な雰囲気の中での食事を心がけている【坐離宮】。お客様の要望にもきっちりと応えられるサービスの高さにも定評があります。