イタリア料理に新たな息吹をもたらした、自然派イタリアンの名店
お店の写真を募集しています
写真追加
「ホテル雅叙園東京」内という優雅さを湛えつつ、一軒家レストランという開放的雰囲気も合わせ待つ【リストランテ カノビアーノ】。シェフ・植竹隆政氏はイタリア料理に京野菜をいち早く取り入れ、食材そのものの味わいをいかした自然派イタリアンの先駆けとしてとして有名です。そればかりか、植竹氏はイタリアンでありながらバターや生クリームなどの動物性脂肪を極力排除してきました。その代表作が『北海道産縞海老とカラスミの冷製カッペリーニ』。ソースに高知県産フルーツトマトとエクストラヴァージンオリーブオイルを使い、縞海老とカラスミの濃密な味を軽やかな酸味で調和させています。自然派イタリアンの実力を知らしめる逸品です。
リストランテ カノビアーノ
これだけは食べてほしいベスト3
丹念な火入れでメリハリある食感に仕上げた『ケベック産 鴨胸肉のロースト ビーツのピュレを添えて』
鴨肉は鉄板で皮目をしっかり焼き上げ、オーブンで休ませながら火入れ。中はしっとり、皮はパリッと仕上げました。ビーツを裏込してエスプーマで泡状にしたピュレとともに。
イカの甘みとな鮮やかなオイルが絡み合う『アオリイカのセミクルード 金時草のエキス』
バーナーでサッと炙り、水分を抜くことで甘みを増したアオリイカに、金時草とパセリのオイルを合わせました。アオリイカのねっとりとした甘み、ほのかな苦味と爽やかさを感じさせるオイルの相性に注目です。
トマトの酸味と甘み、海老の旨みが溶け合う『北海道産縞海老とカラスミの冷製カッペリーニ』
シェフの植竹氏が25年間作り続けているというスペシャリテ。裏ごししたフルーツトマトとエクストラヴァージンオリーブオイルを合わせたソースがカッペリーニと合わさり、爽やかながら濃密な味を生み出します。
料理人 / 植竹 隆政 氏 (ウエタケ タカマサ)
専門ジャンル: イタリア料理
京野菜をイタリアンに落とし込んだ“自然派イタリアン”の先駆者
1963年、神奈川県生まれ。調理師専門学校を卒業し、原宿【バスタパスタ】の開業メンバーとして活躍して渡伊。帰国後、【ビゴロッソ】の料理長を経て、1999年に【リストランテ カノビアーノ】を開業。当時あまりポピュラーでなかった京野菜の味わいに感銘を受け、野菜を中心とした自然派イタリアンを確立する。老朽化により代官山の店を閉め、2017年5月、「ホテル雅叙園東京」内に新生【リストランテ カノビアーノ】をオープン。
このお店が紹介された記事
リストランテ カノビアーノの店舗情報
基本情報
店名 | リストランテ カノビアーノ |
---|---|
TEL |
050-5340-8016 050-3188-7570 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR山手線 目黒駅 徒歩3分 |
アクセス | JR山手線「目黒駅」より徒歩3分 |
住所 | 東京都目黒区下目黒1-8-1 ホテル雅叙園東京 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 無休 |
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 宴会・パーティー時 立席:80人 着席:60人 |
---|---|
席数形態 | 完全個室あり |
駐車場 | あり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://www.hotelgajoen-tokyo.com/restaurant/shop/canoviano |
備考 | お子様・キッズメニューについては、予約時にご確認ください。 |