シャンパーニュ×フレンチで、オープン10ヶ月にして一ツ星を獲得した実力店
お店の写真を募集しています
写真追加
2016年2月にオープンし、その10ヶ月後にはミシュランの一ツ星を獲得したことで一躍グルメ界の最注目店のひとつとなった【オルグイユ】。シェフの加瀬史也氏が目指すのは、フランスの星付きレストランや北品川の【カンテサンス】などの名店で磨いた技術に、自らの感性を加えた、ここでしか味わえない料理。前菜にはフォアグラを主役にしながらも、ハッサクや穂紫蘇、イタリア産のピゼリという豆、アーモンド風味のクロッカンなどの様々な食材を組み合わせ、味わい、風味、香りを重ね合わせます。そんな料理に合わせるのがシャンパンとシャンパーニュ地方に特化したスティルワイン。美しきペアリングの妙味が一ツ星獲得の実力を物語ります。
オルグイユ
これだけは食べてほしいベスト3
フォアグラの美味しさを春の食材でつなぎ合わせた『前菜』
春らしくピゼリというイタリア産グリーンピースを添え、クラッシュしたクロッカンの甘さでフォアグラの濃厚な旨みを引き出しました。味の輪郭を際立たせるため八朔の果実を散らすなど、綿密な味の構成が秀逸です。
仏産ホワイトアスパラとホタテ、ウニが渾然一体となった『前菜』
フランス・ロワール産のホワイトアスパラをホタテの出汁と合わせ、真空で火入れして浸透圧でその旨みを内包。そこに岩手産ホタテと根室産ウニをトッピング。ホワイトアスパラとホタテとウニでつくるソースでどうぞ。
フランス料理では珍しい北海道産のメヌケを使った『魚のメイン』
この日はフレンチでは珍しいメヌケ。深海魚らしくコラーゲンが多い身質ながら、皮目を焼き切ることで、コントラスのある食感に。繊細な味を引き立てるために、シャンパンを使った酸味のあるソースを合わせました。
料理人 / 加瀬 史也 氏 (カセ フミヤ)
専門ジャンル: フランス料理
技術とともに実力主義のなか生き抜く術を培ったフランス修業
1985年、東京都生まれ。高校を卒業して一般大学へ進学するもアルバイトで料理の楽しさを知り、やがてフレンチの道へ進むことを決意。三田【レストラン ヒロミチ】で研鑽を積み、25歳で渡仏。三ツ星の【ミッシェル・ゲラール】、二ツ星【レ・クレイエール】で修業を重ね、技術とともに実力主義のなかで生き抜く術を学んだ。帰国後は、日本のトップフレンチのひとつ【カンテサンス 】へ。2016年12月【L'orgueil】をオープンした。
このお店が紹介された記事
オルグイユの店舗情報
基本情報
店名 | オルグイユ |
---|---|
TEL |
050-5340-6983 03-6804-5942 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩10分 |
アクセス | 東京メトロ銀座線「外苑前駅」より徒歩10分 |
住所 | 東京都港区南青山4-3-23 オリエンタル南青山 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日曜日 ※月曜日不定休 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 12人 ( 宴会・パーティー時 着席:12人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://orgueil.net/ |