大人のための“和”の総合芸術。日本の四季と食文化を盛った彩りの皿が深い感動に誘う
西麻布の【とき彩】は究極の会席を堪能できる店。山岸料理長の仕事は生産者や器作家との交流から始まり、食材や器が持つストーリーから、それらが最も魅力的に輝く料理と盛り付けを熟考。多彩な旬食材・驚きの美味・見た目の美しさなど、日本料理の楽しみがつまった皿を繰り出しています。品書きは日替わりの『おまかせ会席』と『ふらの和牛会席』。食材の素晴らしさ、伝統に則りながら独創的なアレンジをきかせた趣向など、すべての塩梅が絶妙。奈良の老舗酒造が醸す「四季咲」などの珍しい日本酒も多く、季節の皿とのペアリングがいっそう豊かに。隠れ家的な雰囲気も心地よく、デート、一人で、接待や会食などに、大人がゆったりくつろげます。
料理屋 とき彩
これだけは食べてほしいベスト3
特別栽培のお米の旨さに驚く『越前蟹土鍋炊きご飯 芽葱』
コースのご飯には、秋冬は蟹、春は朝採れ筍など、季節の土鍋炊きご飯が登場。福井県越前町小曽原で、【とき彩】のために特別栽培される米を使用。旨みが強く、モチモチの食感。毎日、お店で精米して使っています。
南アルプスの自然が生む極上鮎『天龍鮎米粉揚げ 青もみじ』
長野県飯田市で育てられる半天然物の天龍鮎は風味・姿・味わいとも絶品。米粉の衣をつけ、米油で揚げることで、ふわっ&カリッの食感と米の風味を巧みに表現。花山葵の山葵酢でどうぞ。器は有田の伝作窯の誂え。
味の芸術『唐津産放血神経〆 鯛造里 マイクロ葉山葵 両河内山葵』
玄界灘の旬魚介が集う佐賀県唐津から、朝ジメの鮮魚を空輸仕入れ。魚の状態を見極め、美味しさの頂点を味わえる切り方と盛り付けでご提供。皿は堀口切子の誂えもの。最初に辛み、後に甘みがくる山葵の風味も楽しみ。
料理人 / 山岸 右季 氏 (ヤマギシ ユウキ)
専門ジャンル:日本料理・懐石・割烹
四季折々の味覚、旨い米、季節の珍味など、日本の文化を皿に盛る
1978年、東京都。【とき彩】料理長・店長。調理師学校卒業後、日本料理店で修業を始め、その後、洋食の厨房も経験。食材について深く学ぶため、栄養士学校で再度学んだ後、加賀料理の名料亭【浅田屋】の東京・赤坂店などで活躍。縁を得て、2015年より現職。食材生産者や器作家らとの交流からスタートし、各々の素材の持ち味を深く理解したうえで、季節ごとの皿を繰り出す。その真摯な姿は、まさに日本の食文化の伝承者。
写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
料理屋 とき彩の店舗情報
基本情報
店名 | 料理屋 とき彩 |
---|---|
TEL |
050-5340-7703 03-6419-7894 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩10分 都営大江戸線 六本木駅 徒歩10分 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」1c出口徒歩10分 |
住所 | 東京都港区西麻布4-11-4 尾花ビルB1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日・祝日 |
感染症対策 |
<衛生対策チェック項目例> ・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています ・従業員の手洗い、うがいを徹底しています ・従業員に出勤前の検温を義務付けています ・医療用次亜塩素酸水(60ppm)加湿散布 ・店内の清掃、消毒を徹底しています ・調理器具や食器の消毒を徹底しています ・定期的な換気を実施しています ・感染拡大防止のため、少人数での個室の貸切に対応しています ・空気清浄機を設置しています ・席数に対する来客上限を設けています ・お客様来店の際には、着席前の手洗い消毒をご協力いただいております ・お客様ご来店の際、スマートフォンなどの機器画面の消毒をご協力いただいております |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 19人 ( 宴会・パーティー時 立席:19人 着席:19人 ) |
---|---|
席数形態 | 完全個室あり/会食向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
お電話にてお問い合わせください 【デリバリーあり】
|
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 令和2年4月1日より「東京都受動喫煙防止条例」に則り、 店内(敷地内)全てを禁煙とさせていただきます。日頃より皆様のご理解とご協力に感謝いたします。 ※2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律が施行されました。正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | http://www.tokiiro.tokyo |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5340-7703 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都港区西麻布4-11-4 尾花ビルB1F 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」1c出口徒歩10分 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.<衛生対策チェック項目例>
・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
・従業員の手洗い、うがいを徹底しています
・従業員に出勤前の検温を義務付けています
・医療用次亜塩素酸水(60ppm)加湿散布
・店内の清掃、消毒を徹底しています
・調理器具や食器の消毒を徹底しています
・定期的な換気を実施しています
・感染拡大防止のため、少人数での個室の貸切に対応しています
・空気清浄機を設置しています
・席数に対する来客上限を設けています
・お客様来店の際には、着席前の手洗い消毒をご協力いただいております
・お客様ご来店の際、スマートフォンなどの機器画面の消毒をご協力いただいております