宴会のご予約受付中‼︎お気軽にお電話ください。
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
緑色ののれんが目印の【お酒とごはんの家金八】。毎朝市場で仕入れた旬の食材を使用した和の食と、美味しいお酒を味わえます。中でも“ここでしか食べられないような上質さ”と自負する『お造り』は垂涎もの。産地、質、鮮度など、仕入れ値が張ってでも「いいもの」にこだわる店主が吟味した鮮魚は格別の味わいです。保存方法にもこだわっており「同じ魚でも金八の魚は特別」と釣りをするゲストに驚かれることもあるんだとか。料理に合う美酒も豊富で、旬の日本酒やビールに焼酎からワインまで幅広く揃っています。2つの階に分かれる和みの空間には個室もあり、接待や家族団らん、デートや宴会など様々なシーンで利用できる隠れ家的なお店です。
お酒とごはんの家 金八
これだけは食べてほしいベスト3
毎朝市場で仕入れる新鮮な「天然もの」を味わう『お造り盛り合わせ』
四季折々の旬の海の幸を刺身で堪能。京都市中央市場から毎朝仕入れている、新鮮な魚介を味わえます。天然ものにこだわり、魚本来の旨味・甘味をダイレクトに楽しめる格別の一品です。(写真は5種盛り)
間違いない黄金コンビの味わい『合鴨ロース』
味わい深い合鴨をしっとり仕上げ、ねぎと合わせた一品。自家製ソースが鴨の脂と旨みを引き立てています。料理人が師匠から教わったレシピに、独自の改良を加えたオリジナルメニューです。彩りの良さも魅力です。
注文ごとに1つずつ炊き上げる、旬を味わう『季節の土鍋ごはん・お漬物の盛り合わせ』
旬の味覚を楽しむ、日替わりメニュー。「桜海老」や「新物若布とおじゃこ」など、季節感たっぷりの食材で、毎日異なる味わいを楽しめます。お店に炊飯器を置かず、すべて注文が入ってから土鍋で炊いています。
料理人 / 堀尾 直司 氏 (ホリオ ナオジ)
専門ジャンル: 和食全般
大学時代に経験したキッチンバイトで料理づくりの面白さに惚れた
1984年、愛知県生まれ。【八百屋金八】の息子として育つ。大学時代のアルバイトで初めて料理に触れ料理づくりの楽しさに気づく。卒業後、就職するも「料理を学びたい」という想いを捨てきれず退職。24歳で和食修行のため京都へ。実家の八百屋と同名の【炭炙り居酒屋 金八】をはじめ、割烹や和食など様々な店で研鑽を積む。カフェダイニングでは洋食と店長も経験。これまでの人の縁で【お酒とごはんの家金八】で独立を果たす。
このお店が紹介された記事
お酒とごはんの家 金八の店舗情報
基本情報
店名 | お酒とごはんの家 金八 |
---|---|
TEL |
050-5340-6735 075-202-2277 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 阪急京都本線 桂駅 徒歩15分 |
アクセス | 阪急京都本線「桂駅」西口より千代原口交差点を南に100m、東側 |
住所 | 京都府京都市西京区山田大吉見町5-11 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, DC, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 40人 |
---|---|
席数形態 | 会食向けの座席あり/デート向けの座席あり/ファミリー向けの座敷あり/完全個室あり(7名~最大16名) |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
分煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5340-6735 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.京都府京都市西京区山田大吉見町5-11 ここから地図が確認できます。