地域共通クーポン使えます!8日より営業いたします
【金澤 おくや】は、バリエーション豊かな海鮮料理をゆったりと堪能できるお店です。旬魚は、店主自ら市場や仲買を巡り買い付け。名物の「のどぐろ」は、大きさに比例するようにその脂の乗りも増していきます。そのため、一尾ではなく、切り身で登場しますが、一切れの重量があり、お腹もしっかりと満たされます。料理と共に楽しみたい日本酒は、県内・県外を問わず、珍しい銘柄を主軸にしたラインナップ。普段見かけない銘酒との出合いも楽しめます。店内は、和を基調としながらも、真鍮のランタンや調度品など和モダンな雰囲気も漂う空間。普段使いはもちろん、観光や、国内・海外から訪れるお客様との会食にふさわしいお店です。
金澤 おくや
これだけは食べてほしいベスト3
四季折々の旬の移り変わりが、一皿に散りばめられた『本日の盛り合わせ 1人前』
地魚を中心にその日に入荷した魚介の中から6~7種が盛り合わせとして登場します。各々をオーダーすることもできるので、好みに合わせたアレンジも可能。鶴来の塩や白山の水で醸造する醤油でいただきます。
ヘラ平でそぎとりながら食べるオリジナルの逸品『旬! たら白子石焼』
たらやふぐを使い、一年中楽しむことができる名物料理です。石で焼き上げるため、遠赤外線効果でふっくらとした仕上がりに。せんべいのように薄くパリパリ焼き上がった最後のヒトカケまで美味しくいただけます。
料理人 / 清川 慎太郎 氏 (セガワ シンタロウ)
専門ジャンル:和食全般
日本の食材を使う、奥深い和食の世界に魅せられて
1982年、石川県生まれ。高校卒業後、19歳で老舗の料亭に入り、料理人としてのキャリアをスタートさせた。その後も、石川県内の料亭や割烹料理、和食屋などさまざまな店舗で修業を積み重ねてきた。2012年5月、店主兼、料理長として【金澤 おくや】をこの地にオープン。現在は、地元の方のみならず遠方からの訪れる人たちにも人気の名店の店主として腕を振るい続けている。
写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
金澤 おくやの店舗情報
基本情報
店名 | 金澤 おくや |
---|---|
TEL |
050-5340-6733 076-254-5610 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR北陸本線 金沢駅 |
アクセス | JR北陸本線「金沢駅」から車で10分です。 |
住所 | 石川県金沢市片町2-31-27 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日曜日 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 空気清浄機を設置しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン, 銀聯 |
設備情報
キャパシティ | 29人 |
---|---|
席数形態 | 完全個室あり(テーブルチャージ有) |
駐車場 | なし |
詳細情報
こだわり |
---|
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5340-6733 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.石川県金沢市片町2-31-27 JR北陸本線「金沢駅」から車で10分です。 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
空気清浄機を設置しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています