伝統の技が息づく確かな味わい。料理人と話しながら京料理の粋が堪能できる割烹料理店
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
1937年の創業以来、地元で愛され続けてきた【割烹 濱喜久】。京野菜や新鮮な魚介を駆使した、板前割烹料理が堪能できます。お勧めは、琵琶湖でしか獲れない『琵琶ます料理』や、さまざまな調理法で味わい尽くせる京名物の『はも会席』。カウンタ―席では、気さくなご主人から素材などの話を聞いたり、華麗な包丁捌きを眺めながらそれらの料理が満喫できます。完全個室が2部屋あるため、接待や会席、顔合わせなどの改まった席にも最適。事前に相談すれば、相手の好みに合わせた会席料理を用意してくれます。河原町通りにほど近い場所にありながら、静寂に包まれた落ち着きのある空間。大切な人を誘ったり、観光ついでにも立ち寄りたい一軒です。
割烹 濱喜久
これだけは食べてほしいベスト3
お造りはトロに負けない美味しさ。琵琶湖でしか獲れない天然の『琵琶ます料理』
大きいものだと60cmほどあるという「ビワマス」。旬の夏に獲れたものは上質な脂が全身に乗り、絶品です。口の中でとろけるお造り(写真はミニ会席の一部)の他、みそ漬けやイクラなど、さまざまな料理で楽しめます。
料理人 / 宮脇 一 氏 (ミヤワキ ハジメ)
専門ジャンル: 和食全般
お店の風格を守りつつ、人生も謳歌しながら料理に勤しむ日々
1948年、京都府生まれ。幼い頃より先代の父の背中を見て育ち、高校生の頃から包丁を握ってお店を手伝っていたという。大学を卒業してから他店で1年ほど修業した後、【割烹 濱喜久】にて本格的に料理の道を歩み始める。1990年代の終わり頃に3代目に就任。料理を始めてから50年以上経った現在は、無理をせず、人生も謳歌しながら仕事に向き合うようになったという宮脇氏。その楽しみ方が料理にも表れ、多くの人を魅了し続けている。
写真
割烹 濱喜久の店舗情報
基本情報
店名 | 割烹 濱喜久 |
---|---|
TEL |
050-5870-6128 075-221-4180 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 阪急京都本線 河原町駅 徒歩2分 京阪本線 祇園四条駅 徒歩3分 |
アクセス | 阪急京都本線河原町駅3B出口より徒歩2分。河原町通りを直進、2つ目の路地を右折、H&M裏 |
住所 | 京都府京都市中京区河原町四条上ル三筋目東入ル下大阪町352-4 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 水曜日 |
感染症対策 |
・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています ・従業員の手洗い、うがいを徹底しています ・従業員の手指の消毒を徹底しています ・従業員にマスクの着用を義務付けています ・従業員に出勤前の検温を義務付けています ・店内の清掃、消毒を徹底しています ・調理器具や食器の消毒を徹底しています ・定期的な換気を実施しています ・感染拡大防止のため、少人数での個室の貸切に対応しています ・空気清浄機を設置しています ・アクリル版パーテーションを設置しています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン, 銀聯 |
設備情報
店内パノラマ | |
---|---|
キャパシティ | 30人 ( 宴会・パーティー時 着席:30人 ) |
席数形態 | 完全個室あり 会食向けの個室あり デート向けの個室あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://www.hamakiku.com |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5870-6128 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.京都府京都市中京区河原町四条上ル三筋目東入ル下大阪町352-4 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
・従業員の手洗い、うがいを徹底しています
・従業員の手指の消毒を徹底しています
・従業員にマスクの着用を義務付けています
・従業員に出勤前の検温を義務付けています
・店内の清掃、消毒を徹底しています
・調理器具や食器の消毒を徹底しています
・定期的な換気を実施しています
・感染拡大防止のため、少人数での個室の貸切に対応しています
・空気清浄機を設置しています
・アクリル版パーテーションを設置しています