鯖の塩焼き一本で勝負。そのニッチなコンセプトで話題を呼ぶ鯖の塩焼き専門店
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
大森にある【鯖の塩焼き専門店 鯖なのに。】が提供するのは、こだわりの鯖を使った『鯖の塩焼き定食』。主役の鯖は創業70年、銚子港にほど近い茨城県波崎にある干物店「越田商店」の鯖。塩と水、鯖のエキスで45年間熟成し続けた特製つけ汁で味付けされた完全無添加の鯖は、脂と塩気のバランスが絶妙。そのままの味を活かすため、味付けせずに備長炭で一気に焼き上げます。焼き上がった鯖は干物とは思えないほど身がふっくら。山形県産の「はえぬき」や信州の白みそなど、ほんのり甘みが漂う米や味噌を合わせて鯖の塩気を和らげます。昼は定食、夜は一品料理で日本酒ともに、鯖の“凄さ”を味わってください。
鯖の塩焼き専門店 鯖なのに。
これだけは食べてほしいベスト3
鯖のほぐし身の適度な塩気が効いた『鯖いなり』
鯖の塩気といなりの甘みが融合し、奥深い旨味に変わる鯖いなり。口に頬ばればわさびのつんとした香りが鼻を抜けます。オーナーが金沢で買い付けた色とりどりの小皿に盛りつけられて供されます。1個から販売。
鰹と昆布のさっぱりとした合わせ出汁『鯖の茶漬け』
もの凄い鯖のほぐし身をのせ、その上には三つ葉や白髪ねぎ、水菜やゴマなどを。シンプルな味つけで鯖の旨味を引き立てつつ、生姜の味噌漬けで味に変化をプラス。さっぱりとしていて〆に最適です。
調味料は一切付けずにそのまま食べる『鯖の塩焼定食』
昼は定食(鯖の塩焼、ご飯、味噌汁、小鉢付き)で、夜は一品料理として楽しめるもの凄い鯖の塩焼き。炭火で焼かれた鯖は脂がのっていて、横に添えた甘酢漬けの鬼おろしとの相性も抜群です。
料理人 / 小畑 雄太郎 氏 (オバタ ユウタロウ)
専門ジャンル: 和食全般
和食の道へ
「食に関わる仕事がしたい」と、異業種から料理人を目指した小畑さん。オーガニックカフェのキッチンスタッフとしてスタートし、新たに店を始めようと考えていたとき、越田商店の鯖の干物に出会う。もともと鯖は苦手だったとが、そのおいしさや食材の持つストーリーに感銘を受け、一念発起。2017年4月、大森にある【鯖の塩焼き専門店 鯖なのに。】の料理人として和食へ転向。
鯖の塩焼き専門店 鯖なのに。の店舗情報
基本情報
店名 | 鯖の塩焼き専門店 鯖なのに。 |
---|---|
TEL |
050-5870-8538 03-5764-3358 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR京浜東北線 大森駅 徒歩2分 |
アクセス | JR京浜東北線「大森駅」東口から徒歩2分 |
住所 | 東京都大田区大森北1-7-1 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|
設備情報
席数形態 | テーブル8席1台 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5870-8538 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都大田区大森北1-7-1 ここから地図が確認できます。