心温まる家庭的な播磨料理の数々。くつろぎながらわいわい楽しめる姫路の居酒屋
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
30年以上のキャリアを持つ店主が作る播磨料理が自慢のお店です。親鶏を使った『ヒネポン』や、優しい味付けの『姫路おでん』、名物としても有名な『焼穴子』など、地元愛を感じるメニューが満載。姫路出身でなくてもどこか懐かしさを感じる味わいは、ついつい通いたくなる魅力を持っています。そんな料理に使う食材は、室津漁港や坊勢直送の魚介類など、地元のものを中心に使用。旬を意識したセレクトにもこだわっており、季節ごとに変わるおすすめメニューにも注目です。3種類から選べるコース料理はコスパも抜群で、貸切営業も受け付けています。常連さんからの支持も厚い、地元密着型の居酒屋にぜひ。
播磨うまいもん 居酒屋 八べえ。
これだけは食べてほしいベスト3
味付けはシンプルに徹底『焼穴子』
姫路は昔から穴子が有名で、特に焼き穴子にして食べるのが主流だそう。こちらでは素材の旨みを逃さない調理法にこだわっており、ねぎやレモン、わさびにつけてシンプルにいただきます。
あっさりした味付けは女性にも人気『姫路おでん』
カツオ昆布だしで時間をかけてじっくり煮込み、6種類ほどの具材を盛り付けて提供しています。あっさりとした味わいが特徴的で、シンプルにしょうが醤油をつけていただきます。心も体も温まる、人気の一品です。
姫路名物ももちろん用意『ヒネポン』
店主も自慢の姫路名物『ヒネポン』は、ぜひ食べておきたい一品。ヒネポンとは親鶏のことを指しており、カリッと焼きあげて肉の旨みを凝縮し、ポン酢をかけてさっぱりといただきます。
店長 / 延原 勲 氏 (ノベハラ イサオ)
専門ジャンル: 和食全般
大学時代に料理人という天職に出会えた
1965年生まれ、兵庫県出身。和歌山県の大学に在学中、中華料理店にてアルバイトを開始する。その際お客さんにかけられた「おいしいね」の一言に感動を覚え、大学を中退しアルバイト先に就職する。3年ほど働いたのち、兵庫県に帰郷。地元姫路にて中華料理店、居酒屋と修業を積み、2013年に【八べえ。】をオープンする。
写真
播磨うまいもん 居酒屋 八べえ。の店舗情報
基本情報
店名 | 播磨うまいもん 居酒屋 八べえ。 |
---|---|
TEL |
050-5263-9971 079-224-3999 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 山陽電気鉄道本線 山陽姫路駅 徒歩5分 JR山陽本線 姫路駅 徒歩7分 |
アクセス | 山陽電気鉄道「山陽姫路駅」徒歩5分。城南公園を左手に見つつ1ブロック北へ、T字路のつきあたり角。 |
住所 | 兵庫県姫路市立町71 立町清和ビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日曜日 月曜日が祝日の場合は日曜営業 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|
設備情報
キャパシティ | 20人 ( 宴会・パーティー時 着席:20人 ) |
---|---|
席数形態 | デート向けの座席あり |
駐車場 | あり |
詳細情報
こだわり | |
---|---|
ホームページ | http://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28037960/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-9971 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.兵庫県姫路市立町71 立町清和ビル1F ここから地図が確認できます。