- プロフィール
- 私がオススメするお店
安田 忠正 氏 ヤスダ タダマサ
好きなことを突き詰めたら、食、お酒、そして世界に辿り着いた
1968年、兵庫県生まれ。食べること楽しくお酒を飲むことが好きで和食料理人に。地元で生まれ育ったからこそ知る地元の食材の美味しさを追求したいと【おもてなし きこう】を開店。姫路城の目の前でランチを楽しむ【千姫茶屋】とワインをカジュアルに味わえる【立町バルkiko】、東京・有楽町の【兵庫わくわく館】を運営。その確かな目利きと舌は「ミシュランガイド兵庫2016」掲載で世界に認められ、さらなる上昇が期待される。
- 専門ジャンル
- 日本料理・懐石・割烹
- 経験年数
- 33年
- 著者・出演
- 「ミシュランガイド兵庫2016」に掲載あり。(一社)兵庫県特産物発信協会の理事長を務める。
自慢の一品
ひと手間入れた特製塩は『のどぐろ塩焼き』の大脇役
高級魚として人気の高いのどぐろ。鮮度のよいうちに塩をし余分な水分を抜いて旨さを凝縮させておきます。炒って甘味を引き出した「きこう特製塩」で焼くことで、脂のとろけるような旨さが際立つ珠玉の一品です。
こだわりの食材
瀬戸内海が育んだ坊勢さばと穴子は、獲れたままを堪能するが通
1度食せば印象深い姫路坊勢さばと、肉厚の播磨穴子。瀬戸内の激しい海流に揉まれ身は程よく引き締まり、まとう脂はどちらも上品に舌の上でとろけます。こだわりの『坊勢さばと穴子』をお刺身でいかがでしょうか。
- こだわり食材
- 鮮魚全般
おもてなしの流儀
姫路のものは姫路で頂く。それがなによりも幸せなこと
北は日本海、南は瀬戸内海に囲まれ食材が豊富に揃うここ姫路。この地を訪れたらぜひこの地のものを食べていただきたいと思っています。素材そのものの旨みを引き出す調理法を日々心掛け、お客様に満足頂きたいです。
お食事メニューなし! あなただけの献立を提供
しっとりと落ち着いた雰囲気の中で、四季折々の食材を使い、遠方、海外から来店いただいた方、性別、接待やデートなどその時々のシュチエーションに合うオンリーワンのお料理を提供させていただきます。
おもてなし きこうの店舗情報
基本情報
店名 | おもてなし きこう |
---|---|
TEL |
079-283-3148 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR山陽本線 姫路駅 徒歩5分 |
アクセス | JR山陽本線「姫路」駅を北へ徒歩5分。白銀交差点の2筋先にある福永眼科を左折し、1筋先を右側のところ。 |
住所 | 兵庫県姫路市立町26 第2八木ビル2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日・祝日 (日・祝は御予約のみ営業) |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 17人 ( 宴会・パーティー時 着席:10人 ) |
---|---|
席数形態 | 個室3部屋、カウンター個室3席は1組限定(2名様でもご利用可能) |
駐車場 | なし |
詳細情報
こだわり | |
---|---|
ホームページ | http://www.kiko-himeji.com/ |