【おもてなし きこう】だからこそのおくつろぎの一時を…
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
目立った看板は立てず、暖簾だけで客をいざなう【おもてなし きこう】。シンプルな佇まいとは裏腹に、提供される料理は一品ごとに艶やかで目を見張るものばかりです。食材選びに妥協は許さず、料理長自らが厳選した姫路の食材や瀬戸内海の魚介が使用されています。『あわびの天ぷら』は、噛むほどに広がる濃厚な甘みを実現していて好評。海と陸の幸を楽しめる『牛とウニのひとくちステーキ』も魅力的です。その丁寧な仕事ぶりは、「ミシュランガイド兵庫2016」掲載という結果にも表れています。ワインセラーを完備し、料理に合った美酒も満喫できるのが嬉しいところ。隠れ家のような静かな雰囲気の中、デートや接待など多様に利用できます。
おもてなし きこう
これだけは食べてほしいベスト3
海、山、自然を堪能する奇跡『牛とウニのひとくちステーキ』
ほどける口当たりの希少部位シャトーブリアンに、クリームのようなとろりとした舌ざわりのウニの芳醇な甘さが合う逸品。この濃厚な味にぴったりな厳選ワインもご堪能あれ。
驚くほど柔らかい。濃縮された旨みとろける『あわびの天ぷら』
火を通せば柔らかく、油脂とは相性の良いあわび。お刺身では味わうことのできない、ふわりとした優しい歯ごたえと芳醇な香りを楽しめます。他ではあまりお目にかかれない逸品を、大切な方と堪能してみては。
特製出汁がしみわたる至福『ふぐとフカヒレの餡掛け』
瀬戸内で獲れたふぐを天ぷらに、上品な出汁の香りをまとわせたフカヒレとを合わせ、紅葉と金箔の艶やかな創作椀物で堪能。日本料理ではあまり見かけないフカヒレを使用し、凛とした静けさを椀の中に表現しています。
料理人 / 安田 忠正 氏 (ヤスダ タダマサ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
好きなことを突き詰めたら、食、お酒、そして世界に辿り着いた
1968年、兵庫県生まれ。食べること楽しくお酒を飲むことが好きで和食料理人に。地元で生まれ育ったからこそ知る地元の食材の美味しさを追求したいと【おもてなし きこう】を開店。姫路城の目の前でランチを楽しむ【千姫茶屋】とワインをカジュアルに味わえる【立町バルkiko】、東京・有楽町の【兵庫わくわく館】を運営。その確かな目利きと舌は「ミシュランガイド兵庫2016」掲載で世界に認められ、さらなる上昇が期待される。
写真
おもてなし きこうの店舗情報
基本情報
店名 | おもてなし きこう |
---|---|
TEL |
079-283-3148 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR山陽本線 姫路駅 徒歩5分 |
アクセス | JR山陽本線「姫路」駅を北へ徒歩5分。白銀交差点の2筋先にある福永眼科を左折し、1筋先を右側のところ。 |
住所 | 兵庫県姫路市立町26 第2八木ビル2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日・祝日 (日・祝は御予約のみ営業) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン, 銀聯 |
設備情報
キャパシティ | 17人 ( 宴会・パーティー時 着席:10人 ) |
---|---|
席数形態 | 個室3部屋、カウンター個室3席は1組限定(2名様でもご利用可能) |
駐車場 | なし |
詳細情報
こだわり | |
---|---|
ホームページ | http://www.kiko-himeji.com/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.兵庫県姫路市立町26 第2八木ビル2F ここから地図が確認できます。