武藤 修 氏 ムトウ オサム
師匠である親方との出会いから、鮨と美味を探求する人生が始まる
1962年、佐賀県出身。大学時代にアルバイトで入った福岡の【鮨しげ井】で、粋に鮨を握る親方の仕事ぶりに憧れ、20歳で鮨職人になることを決意。親方の元での修業を経て、29歳で【鮨しげ井】を引き継ぐ。この期に、店の看板の一つである『わさびいなり』を考案。30歳の時、店名を【鮨おさむ】に変え、その7年後、現在の地に店舗を新装オープン。「すべて自分で手づくりする」を信念とし、1日15時間以上、板場に立つ。
- 専門ジャンル
- 寿司
- 経験年数
- 43年
自慢の一品
〆のお鮨と手みやげに喜ばれる、店主考案の『わさびいなり』
今や全国に広まった『わさびいなり』は、25年前に店主が考案したもの。熊本産の南関揚げを6時間かけて丹念に下ごしらえし、生わさびを合わせた酢飯を包んで、一口大に仕上げます。〆の鮨にぴったりの旨さです。
こだわりの食材
福岡・能古島発祥のカイワレ大根を利尻産昆布でしめた名物も
店名物の『かいわれこぶ〆鮨』は、『わさびいなり』とともに〆のお鮨としてご提供。福岡・能古島発祥のからみがしっかりしたカイワレ大根を厳選し、利尻産昆布で5日間昆布じめにしてから、シャリに合わせます。
おもてなしの流儀
「めくばり・きくばり・こころくばり」を大切に真心でもてなす
旨い料理と鮨とともに、“目・気・心” の3つの心づかいをモットーとし、笑顔と会話のなごみの時間に努めています。お一人のお客様への配慮も行き届いているので、周りに気兼ねなく、くつろいでいただけます。
記念日などのお祝い事に、ご夫妻や大人のカップルで至福のときを
旬の吟味した素材による料理、店主との軽妙な会話のやりとりなど、大人のデートにふさわしいお店です。結婚記念日や誕生日などのお祝い事には、予約時にご相談いただければ、サプライズの演出などもお手伝いします。
鮨 おさむの店舗情報
基本情報
店名 | 鮨 おさむ |
---|---|
TEL |
050-5263-7550 092-511-2288 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 西鉄天神大牟田線 高宮駅 |
アクセス | 「長住バス停4丁目」100m先/「博多駅」「天神駅」からタクシーで20分程度。 |
住所 | 福岡県福岡市南区長住5-16-10 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 水曜日 |
平均予算 |
|
設備情報
キャパシティ | 8人 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |