九州の旬の食材をシンプルかつ繊細に調理。“素材の旨みを食べる”極上の日本料理
お店の写真を募集しています
写真追加
福岡・薬院に隠れ家のように佇む【料理 千翠】。店内にはミニマルな和の空間が広がり、6席の美しい椅子がカウンターに並びます。この限定6席は福岡の日本料理の特等席。そこで味わえるのは、店主・松尾英樹氏が吟味した旬の魚介と野菜が集う『おまかせコース』。素材そのものの味を最大限に楽しめるよう、シンプルな調理法を基本とし、松尾氏ならではのアレンジを加えています。素材に応じて、本枯れ鰹節と羅臼昆布でつくる出汁の案配を微妙に変えるなども、手間ひま惜しまぬ工夫の一つ。〆に饗される炊きたてのごはんも、笑顔が満ちるごちそうです。店主が厳選した日本酒も逸品揃い。味わい飲むほどに、幸福感にしっとり満たされます。
料理 千翠
これだけは食べてほしいベスト3
最旬の魚介を用い、出汁も細心の気配りで仕上げる『椀物』 豊前の鱧と広島の天然じゅん菜の椀
コースの花形料理『椀物』には、季節の情景と味覚が凝縮。夏は『豊前の鱧と広島の天然じゅんさいの椀』などが登場。鱧と合うライトな出汁を特別に用意するなど、素材を味わうための丹念な仕事が生きています。
目の前で仕上げて一品ごと供される旬の絶品魚介『お造り』 ヒラメの刺身
地物の旬の魚介3~4品で組み立てる『お造り』は、お客様の目の前で包丁でひき、1種類ごと別の器でのご提供。鮮度のよい生の魚介を最髙の状態で味わえ、素材それぞれの持ち味にじっくり向き合えます。
季節を映す魚介と野菜や豆をシンプルかつ贅沢に合わせた『肴』 唐津の赤雲丹とつぶし銀杏
日本酒などお酒にいっそう合う『肴』にも、季節の味わいと色彩が薫ります。夏は『唐津の赤ウニとつぶし銀杏』などを。初物の新銀杏は目にも艶やかな翠。茹でたものをお客様の前ですり鉢ですり、お皿に供します。
料理人 / 松尾 英樹 氏 (マツオ ヒデキ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
フレンチから日本料理へ転身。丁寧な手仕事で福岡発の和食を発信
1977年、福岡県出身。20歳の時、興味があった料理の道へ。熊本のフランス料理店などで4年ほど働いたのち、本場の食シーンを見るため、フランスなどヨーロッパを数カ月旅する。そのなかで日本の文化を改めて考え、日本人として和食を継承し、発信する道へと舵をきる。帰国後、北九州の日本料理店などでの修業を経て、33歳で自らの店【料理 千翠】をオープン。地元の食材を使い、「福岡ならではの和食」を日々探求。
このお店が紹介された記事
料理 千翠の店舗情報
基本情報
店名 | 料理 千翠 |
---|---|
TEL |
050-5263-7155 090-5924-2685 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 福岡市営地下鉄七隈線 薬院大通駅 徒歩15分 |
アクセス | 福岡市営地下鉄七隈線「薬院大通駅」から徒歩15分 |
住所 | 福岡県福岡市中央区薬院3-7-1-2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
平均予算 |
|
設備情報
キャパシティ | 6人 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |