料理メニュー
魚菜 黒田でこれだけは食べてほしいベスト3
常連の間でもファンの多い人気のメニュー『ポテトサラダのハムカツ』
ポテトサラダをハムで巻き、衣をつけて揚げたもの。シンプルな、昔ながらの懐かしい味わいに一度食べるとやみつきになります。常連さんにも人気の一品。
女性に人気!トマトと和牛、玉ねぎの組み合わせが絶妙な『トマトすき焼』
広島県産の牛肉と玉ねぎ、トマトを使用。和牛の旨みを引き立てる玉ねぎの甘みとトマトの酸味が絶妙です。締めにはチーズをたっぷり入れたリゾットで。
-
地元の天然物を中心に、その日に入荷した鮮魚数種の『刺身盛り合わせ』
その時期の旬の魚介を満喫できる逸品。地の物と各地から取り寄せる旬の魚介を盛り合わせで季節の味を愉しめます。
-
鯛刺、鯛生造り
-
ふぐ刺
-
鰆炙り、鰆たたき
-
ぶり刺、ぶり生造り
-
水いか刺、いか納豆
-
蛸ぶつ炙り塩、蛸刺、蛸酢
-
かます炙り
-
赤貝刺、赤貝酢
-
夜鳴貝刺
-
夜鳴貝酢
-
とり貝刺、とり貝炙り、とり貝酢
-
たいらぎ貝刺、たいらぎ貝炙り
-
鯨ベーコン
-
馬刺
-
渡りがに酢、せこがに酢
■本日の造里
-
キンキ煮付、キンキ塩焼、キンキ唐揚
-
ぶり照り焼
-
ぶりしゃぶしゃぶ
-
ぶり大根
-
ぶりかま塩焼
-
ふぐ唐揚
-
ふぐちり小鍋
-
鰆西京焼
-
ぶり西京焼
-
ほたてバター焼、ほたて天ぷら、ほたてフライ
-
から付蒸しがき
-
アワビバター焼・アワビ天ぷら・アワビフライ
-
和牛ほほ肉の赤ワイン煮
-
かきと雲子のオイル煮
-
揚げ甘鯛とかぶの煮物あんかけ
-
赤なまこ酢
-
すくも海老天ぷら
-
すくも海老塩焼
■本日のおすすめ
-
かきフライ
-
かき天ぷら
-
かきバター焼
-
かき竜田揚、かき南蛮揚
-
蒸しがきポン酢
-
セリとかきのぬた和え
-
かき揚げだし
-
下仁田ねぎ油焼
-
田楽
-
ふぐ白子塩焼
-
鱈白子ポン酢
-
鱈塩焼、鱈しょうゆ焼、鱈バター焼
-
鱈天ぷら、鱈揚げだし
-
鱈フライ
-
鱈小鍋
-
常連の間でもファンの多い人気のメニュー『ポテトサラダのハムカツ』
ポテトサラダをハムで巻き、衣をつけて揚げたもの。シンプルな、昔ながらの懐かしい味わいに一度食べるとやみつきになります。常連さんにも人気の一品。
-
スイートポテトのチーズ焼
-
神石ポークの豚カツ
-
神石ポークの塩焼
-
雲丹法蓮草
-
女性に人気!トマトと和牛、玉ねぎの組み合わせが絶妙な『トマトすき焼』
広島県産の牛肉と玉ねぎ、トマトを使用。和牛の旨みを引き立てる玉ねぎの甘みとトマトの酸味が絶妙です。締めにはチーズをたっぷり入れたリゾットで。
-
野菜いろいろサラダ
-
子持ち昆布
-
子持ち昆布天ぷら、子持ち昆布フライ
-
明太子天ぷら
-
子芋煮
-
揚げだしあんかけ
-
野菜入り湯豆腐
-
安納芋天ぷら
-
安納芋バター焼
-
玉ねぎスライス温玉のせ
-
かぶたいたん
-
ふろふきかぶら
-
梅わさび
-
すじ子しょう油づけ
-
もずく酢
-
ポテトサラダ
-
まぜまぜサラダ
-
このわた
-
かに味噌
-
唐すみ大根
-
炙り明太子
-
へしこ炙り
-
茶碗蒸し
-
アサリ酒蒸し
-
アサリバター焼
-
地穴子炙り
-
地穴子タレ焼
-
地穴子天ぷら
-
和牛ロース炙り
-
和牛柚子胡椒
-
和牛たたき
-
和牛カツ
-
コーネの炙りねぎまみれ
-
地鶏塩焼
-
地鶏タレ焼
-
地鶏唐揚
-
手羽先胡椒焼
-
手羽先唐揚
-
鯨竜田揚
-
鯨カツ
-
海の幸のグラタン
-
クリームコロッケ
-
肉じゃが
-
小さなすき焼
-
蓮根はさみ揚
-
じゃこ飯し
-
わさび飯し
-
とろろ飯し
-
雲丹飯し
-
海鮮丼
-
いくら丼
-
むすび(昆布・おかか・明太子・梅)
-
茶漬け(梅・のり・明太子)
-
稲庭うどん、茶そば(冷・温)
-
赤だし
-
味噌汁
-
田舎汁
-
アサリ赤だし
-
アサリ味噌汁
-
※メニューは毎日変わります。
-
※価格は季節や仕入れの状況により変動します。店舗にてご確認ください。