シーンに合わせたおもてなしができる、【ル・クロ】ブランドのレストラン
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
大阪を中心に数多くの人気店舗を展開する、オーナーシェフ黒岩功氏によるフレンチレストランブランド【ル・クロ】。【ル・クロ・ド・マリアージュ】では、本場フランスで経験を積んだシェフ・阪本 節氏による、日本人の舌に合うようにアレンジを加えたフレンチが味わえます。個室は和洋合わせ、6部屋あり、部屋同士をつなげれば最大80名まで対応可能。また、パーティー時にはスタッフがシーンに合わせてプランを提案してくれます。コースメニューやバイキングなどの相談が気軽にできるので、普段使いに限らず幹事をするときにもぜひ押さえておきたいお店です。
ル・クロ・ド・マリアージュ
これだけは食べてほしいベスト3
『天使海老の魚介のムースのポテト包み揚げ ソースアメリケーヌ』
魚介のムースとブランデーでマリネした天使海老を中に詰めて、千切りのポテトで包んで香ばしく揚げた一品。濃厚なアメリケーヌソースが絡み絶妙なバランスが味わえます。オープン時からの定番人気メニューです。
【ル・クロ】のスペシャリテ『北海道産新鮮な生ウニのムース 温度玉子のソース 焼き茄子のラグー』
ル・クログループのオーナーシェフである黒岩 功氏の作品で看板メニュー。ウニのムースに焼き茄子の風味がよく合う、ウニ好きにはたまらない逸品です。
北海道国産牛をじっくり煮込んだ『牛ホホ肉の赤ワイン煮込み』
じっくりと赤ワインで煮込んだ牛ホホ肉は口の中でほどける柔らかさ。ワインのコクのある酸味がほどよく添えられた季節の野菜とも好相性。それぞれのうまさを引き出しながら楽しめます。
料理人 / 阪本 節 氏 (サカモト タカシ)
専門ジャンル: フランス料理
母親から受けた料理の手ほどきが、プロとしてのきっかけに
1983年、大阪府生まれ。調理師免許を持つ母から、料理を直接教わり、料理の楽しさに気付く。導かれるように、自然な気持ちで料理の世界へと進んでいった。辻調理師学校へと進学し、在学中にはフランス校での留学も経験。グランド ハイアット 東京の【フレンチ キッチン】でキャリアをスタート。その後【ル・クロ】に入社。2017年からは【ル・クロ・ド・マリアージュ】のシェフを務める。
ル・クロ・ド・マリアージュの店舗情報
基本情報
店名 | ル・クロ・ド・マリアージュ |
---|---|
TEL |
050-5384-2941 06-6942-9666 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 市営地下鉄谷町線 天満橋駅 徒歩3分 市営地下鉄谷町線 谷町四丁目駅 徒歩3分 |
アクセス | 地下鉄谷町線天満橋駅 3番出口より徒歩3分 |
住所 | 大阪府大阪市中央区谷町2-2-22 NSビル2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月・火曜日 祝日の場合は営業。 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 空気清浄機を設置しています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 100人 |
---|---|
駐車場 |
なし
近隣にコインパーキング有 |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://www.le-clos.jp |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-2941 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.大阪府大阪市中央区谷町2-2-22 NSビル2F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
空気清浄機を設置しています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)