伝統的な味わいを堪能し、通うたび出合える新しいおいしさにも心躍る京料理の名店
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
室町の旦那衆に愛されてきた【京料理 木乃婦】は、御所御用達の料理旅館であった「木藤」の暖簾分けで昭和10年創業の会席料理の名店です。3代目を継ぐ高橋拓児氏は、先々代や先代だけではなく【吉兆】創業者の湯木貞一氏に師事。日本料理の真髄を身につけました。また、海外料理人との交流から西欧や中国料理の料理法・食材を果敢に取り入れたり、大学と共同で旨みや栄養成分を化学的に分析するなど、独自の取り組みで新風を吹き込んできました。さらにはソムリエの資格を取り『ワイン献立』を考案。旬を惜しみなく用い繊細な味わいに仕立てる伝統とサプライズのある革新と。状況に合わせ、巧みに料理構成を替える技量と創作力に脱帽です。
京料理 木乃婦
これだけは食べてほしいベスト3
料理人 / 高橋 拓児 氏 (タカハシ タクジ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
世界を視野に京料理のさらなる発展に尽力する
1968年生まれ。【木乃婦】三代目主人。立命館大学卒業後、【東京吉兆】にて湯木貞一氏に直接指導を受け、5年ののち【木乃婦】に戻って祖父、父に師事する。京料理の海外普及に尽力し、今の目標は「京料理を世界の家庭料理に」。だしを効かせた離乳食の開発、NHK「きょうの料理」講師など幅広く活躍する。著書に『和食の道』(IBCパブリッシング)等。ソムリエ、利き酒師。現在、京都料理芽生会会長。
写真
このお店が紹介された記事
京料理 木乃婦の店舗情報
基本情報
店名 | 京料理 木乃婦 |
---|---|
TEL |
050-5263-5687 075-352-0001 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 京都市営地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩5分 阪急京都本線 烏丸駅 徒歩10分 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」から徒歩5分/阪急京都本線「烏丸駅」から徒歩10分 |
住所 | 京都府京都市下京区岩戸山町416 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, AMEX |
設備情報
キャパシティ | 180人 ( 宴会・パーティー時 着席:180人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
分煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://www.kinobu.co.jp |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-5687 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.京都府京都市下京区岩戸山町416 ここから地図が確認できます。