心斎橋の隠れ家的浪速割烹で上品でオリジナリティあふれる和食を堪能
オリジナリティのあふれる食材と調理法の上品な和食が堪能できる【日本料理 翠】。心斎橋の隠れ家的なお店の店内は内装はもちろん食器にも店主のこだわりが感じられます。店名の「翠」は店主が新緑の季節の5月生まれということで名づけられたとか。ミシュラン1つ星を獲得した料理に使用する出汁は利尻の真昆布を60℃で2時間じっくりと火にかけてつくったもの。三重県桑名産の蛤を使用した『蛤筍若布名物潮汁仕立て』や『島根銀山和牛炭火焼』はぜひ食べてほしい1品です。日本酒はすべて純米、ワインはすべてフランス産と店主厳選のお酒の数々。カウンター席をはじめ8人用の掘りごたつの座敷などしっとりとくつろぎのひとときが過ごせます。
日本料理 翠
これだけは食べてほしいベスト3
蛤と筍と若布の『蛤 筍 若布 名物潮汁仕立て』
三重県桑名産の蛤に筍は刺身で提供できるほど鮮度が良く、糠で戻さず生で調理したもの。若布と丁寧にひいた一番出汁で潮汁に仕上げられています。(コースの一部)
身がしまり脂がのったA4和牛の『島根銀山和牛炭火焼 三瓶山葵野生クレソン』
山合いと海沿いの潮風の環境で育った和牛を焼く前に隠岐の藻塩をふり、旨みを引き出してから備長炭で焼いたものです。(コースの一部)
料理人 / 大屋 友和 氏 (オオヤ トモカズ)
専門ジャンル: 和食全般
美術高校で学んだ日本画を活かした盛り付けで美しい料理を提供
1979年5月13日生まれ。島根県出身。日本の総合芸術に惹かれ、美術高校のデザイン科で日本画を専攻。勉強したことが盛り付けに活きている。2000年より法善寺横丁の割烹「七が三つの「き」川で11年修業したのち、2011年に独立して【日本料理 翠】をオープン。食材、味付けにこだわった料理を厳選したお酒とともに提供している。
写真
-
心斎橋の隠れ家的料亭で日頃の疲れを癒す
-
食器と内装にこだわったくつろぎの空間
-
ゆったりと座れる掘りごたつの座敷席は接待や宴会におすすめ
-
和やかな雰囲気で食材本来の味を堪能してほしい
-
美味しい料理とお酒とともに和やかなひとときを
-
-
蛤と筍と若布の『蛤 筍 若布 名物潮汁仕立て』
-
身がしまり脂がのったA4和牛の『島根銀山和牛炭火焼 三瓶山葵野生クレソン』
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
日本料理 翠の店舗情報
基本情報
店名 | 日本料理 翠 |
---|---|
TEL |
050-5870-0217 06-6227-8578 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 大阪市営地下鉄各線 心斎橋駅 徒歩5分 |
アクセス | 大阪市営地下鉄心斎橋駅から301m、心斎橋ステージア2Fです |
住所 | 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-16-20 心斎橋ステージア2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 14人 ( 宴会・パーティー時 着席:14人 ) |
---|---|
席数形態 | 8名席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
こだわり |
---|
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5870-0217 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.大阪府大阪市中央区東心斎橋1-16-20 心斎橋ステージア2F ここから地図が確認できます。