下町の人情に触れながら、カウンターで楽しむ京都のおばんざい
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
観光客で賑わう浅草から少し足を伸ばした下町の田原町駅から歩いて4分ほど。路地裏に佇むのが【先斗浅草】です。元々は、京都で料理屋を営んでいた女将が、2008年に浅草に出店したのがはじまりです。季節の食材をシンプルに味付けする料理は、贅沢な高級食材や派手な装飾で勝負するわけではありません。京都より招聘した料理長・上地成治さんが、毎日、丁寧に出汁をとり盛り付ける。味付けも盛り付けもシンプルな、やさしく澄んだ味わいは、すっと胃の腑を温めてくれる料理ばかり。丹後より直送する地酒・与謝娘との相性は言わずもがな。静かに飲んで、季節のおばんざいに舌鼓を打つ、大人のカウンター割烹として人気です。
先斗 浅草
これだけは食べてほしいベスト3
心がほっと温かくなる、許都のおばんざい『山いも吉野くずかけ』
一度、炊いた山いもを素揚げした後、まいたけ、しめじ、えのきなどのたっぷりのキノコを使った吉野くずのあんを纏わせます。素朴ながら京のおばんざいの魅力を詰め込みました。
やさしい出汁の香りと新れんこんの甘さが口福を運ぶ『新れんこんの蓮蒸し』
白身魚や海老の上に新れんこんのすりおろしをたっぷりかけて蒸し上げます。百合根や銀杏など、秋の味わいがさりげなく添えられているのも【先斗浅草】ならではです。
秋を感じさせる酒肴『秋刀魚の砧巻き』
桂剥きした大根の中に、旬の秋刀魚と大葉、紅しょうがなどを巻き、カラッと揚げた逸品。味わうたびに秋の到来を感じることができます。秋刀魚のほか、ミョウガやゴーヤの揚げ物が脇を固め、そちらも箸休めに最適。
料理人 / 上地 成治 氏 (ウエチ セイジ)
専門ジャンル: 和食全般
就職した大阪の名店での経験が、その後の料理人人生の基礎に
1957年、沖縄県出身。高校卒業後に料理人になるため大阪へ。【美々卯】などでの料理修業の後、京都で数店で修業。その後、現在の女将と出会い京都・三条大橋の側で小さな料理店を営む。2008年に【先斗浅草】開店のため上京。その後、料理長として店を切り盛りしている。
写真
このお店が紹介された記事
先斗 浅草の店舗情報
基本情報
店名 | 先斗 浅草 |
---|---|
TEL |
050-5263-9740 03-5828-1531 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩4分 つくばエクスプレス線 浅草駅 徒歩4分 |
アクセス | つくばエクスプレス浅草駅から251m。 |
住所 | 東京都台東区西浅草2-10-2 小川ビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|
設備情報
キャパシティ | 9人 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
こだわり |
---|
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-9740 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都台東区西浅草2-10-2 小川ビル1F ここから地図が確認できます。