- プロフィール
- 私がオススメするお店
溝口 裕久 氏 ミゾグチ ヒロヒサ
日本料理で堪能する「花鳥風月」。心を潤すひと時を
1980年、兵庫県生まれ。小学生の頃に、家庭科の授業でキャロットケーキ作りを褒められて料理に興味を持つように。お手伝いなどをとおし、さらに料理好きに成長する。料理への想いそのままに、料理人を志し、日本料理の名店【吉兆】へ就職。修業を開始する。約8年腕を磨いた後、尊敬する料理の師匠のもといくつかの店舗で腕を磨き活躍。2015年【神楽坂 和食 千】へ入り、料理長に就任。現在に至る。
- 専門ジャンル
- 日本料理・懐石・割烹
- 経験年数
- 27年
自慢の一品
旬の食材とだしの旨みが織りなす、季節を愛でる『お椀』
上質な利尻昆布と枕崎産本枯節から丁寧に引いた「だし」が、季節ごとの食材の旨みを際立たせます。写真は、鱧と順才の香りが鼻孔をくすぐる季節の『鱧と順才のお椀』。五感すべてが研ぎ澄まされるような味わい。
こだわりの食材
全国各地の厳選食材と、利尻昆布と枕崎産本枯節から引く「だし」
四季折々の上質な食材を豊洲市場より入荷しています。中でも料理の基本となる「だし」は、コクのある上品な味わいの北海道産「利尻昆布」と、雑味が少なく奥深い旨みの九州枕崎産「本枯節」を使用。
- こだわり食材
- 昆布 、 カツオ 、 鮮魚全般
おもてなしの流儀
来店時より幸せな気持ちになれる味わいともてなしを
「お客様に心から満足していただけるよう、季節ごとの厳選食材を使用した料理や美しい器や空間。そして心を込めた温かな接客を心がけています。五感すべてで日本の四季の味わいを楽しんでいただけたら」と溝口氏。
日本が誇る「和食料理」を五感で堪能できる幸せ
花鳥風月の美学を大切にした【神楽坂 和食 千】。季節ごとの美しい自然の移ろいを料理や空間で表現しています。日本の風情を五感で感じる心豊かなひとときを、大切な方と過ごしてみてはいかがでしょう。
神楽坂 和食 千の店舗情報
基本情報
店名 | 神楽坂 和食 千 |
---|---|
TEL |
050-5263-3818 03-5261-7088 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR総武線 飯田橋駅 徒歩7分 東京メトロ線 飯田橋駅 徒歩5分 |
アクセス | 東京メトロ各線飯田橋駅B3出口より徒歩5分 |
住所 | 東京都新宿区神楽坂3-1-43 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 第三・第五日曜、日曜夜、週中祝祭日 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 33人 ( 宴会・パーティー時 着席:16人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://washoku-sen.jp/ |
備考 |
* 苦手な食材やアレルギー等がおありの場合はお伝えください。 * ご予約の人数が変更する場合は、お知らせください。 (当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料金を頂いておりますので、予めご了承下さい。) |
求人情報
URL |
https://job.inshokuten.com/kanto/work/detail/5141
※詳細は求人情報をご確認下さい。 |
---|