トレフミヤモト

トレフ ミヤモト(Treffe Miyamoto)

プロの料理人だからこそオススメできる、美味しいお店をご紹介します

宮本 雅彦 氏

宮本 雅彦ミヤモト マサヒコ

私がオススメするお店

東京都 六本木

le sputnik

フレンチ

会食で

平均予算:ディナー:15000円 ランチ:8000円

私がオススメする理由

料理はどれもこれも創意工夫がなされていて、目にも楽しいお料理ばかりです。基礎がしっかりとしているので、調理法から素材とソースのマリアージュまで素晴らしいです。

2017.06.02 up

東京都 渋谷東口/宮益坂

LATURE

フレンチ

会食で

平均予算:ディナー:20000円 ランチ:7000円

私がオススメする理由

いまフレンチでジビエを食べるならぜひこちらへ! 室田シェフみずから狩りをし調理をするスタイルは素晴らしい。ジビエコースをオススメいたします。

2017.06.02 up

東京都 有楽町/日比谷

フランス料理 南部亭

フレンチ

会食で

私がオススメする理由

日比谷公園の中にある素敵な佇まいの老舗レストラン。お料理は、釜谷シェフが食材や調理法にこだわり一皿に仕上げてくれます。国産チーズにもこだわっているお店です。

2017.06.02 up

東京都 浜松町/大門

すし処 宮葉

鮨・寿司

友人・知人と

平均予算:通常:30,001円 ~円

私がオススメする理由

江戸前寿司というと屋台が発祥と思いがちですが、こちらはそれとは異なり、大名家に寿司を届けていた店の流れを汲んでいらっしゃいます。ぱっと握って出す屋台寿司と違い、手の込んだ仕事が特徴です。とにかくネタが素晴らしく、すべてが最高品質。一番のおすすめは『蛤の相汁』です。蛤の握りに蛤の煮汁をかけた、伝統を受け継ぐ一品。砂糖が貴重な時代のものですから味付けは少し甘めで、他ではまずお目に掛かれません。お値段は張りますが、せっかくなら夜に訪れて欲しいですね。一生に一度の贅沢としても、味わう価値があります。

2016.03.29 up

東京都 高円寺/阿佐ヶ谷

SATOブリアン

焼肉

友人・知人と

私がオススメする理由

予約のとれない人気の焼肉店です。九州和牛を扱っていて、店名からもわかると通りシャトーブリアンをはじめ、様々な部位をいただくことができます。私はいつも1万円ほどのコースを頼むのですが、この価格であれだけの質と量を提供できるお店はあまりお目に掛かれません。私が一番楽しみにしているのは、最後にいただく『ブリカツサンド』。シャトーブリアンを使ったカツサンドで、特製パンとレア状態のお肉の相性は最高。必ず食べていただきたい一品です。

2016.03.29 up

東京都 高井戸

器楽亭

日本料理・懐石・会席

友人・知人と

平均予算:通常:20,001円 ~ 30,000円

私がオススメする理由

とにかくコストパフォーマンスがいいですね。1万円ほどのおまかせコースでも品数が豊富で、質の高い食材を使った料理をゆっくりと楽しむことができます。お酒を十分に楽しんでも1人1万5000円くらいでおさまるのではないでしょうか。オススメは、『のどぐろの押し寿司』です。温かい押し寿司なのですが、とてもおいしくいただけました。どんなシチュエーションでも使える、使い勝手の良さも魅力です。

2016.03.24 up

東京都 西新井

鹿浜 スタミナ苑

焼肉

友人・知人と

平均予算:ディナー:7000円

私がオススメする理由

駐車場を完備している焼肉店。20年以上通っています。いつも思うのは、仕入れの素晴らしさ。いつでも新鮮、ハイレベルなお肉ばかり揃っています。また、メニューは豊富に揃っていますので、おまかせでの注文をおすすめ。その日仕入れた中で、店主選りすぐりの逸品ばかり並びます。特に、牛ホルモンは絶品。ぜひ、お召し上がりください。

2015.07.01 up

東京都 恵比寿

ホルモン焼 婁熊東京

焼肉

友人・知人と

平均予算:通常:5,001円 ~ 6,000円

私がオススメする理由

豚肉に徹底的にこだわっているお店。ホルモンが美味しいのはもちろんですが、熟成豚も扱っています。テーブル席に置かれた炭火の焼き台で、じっくり焼きながらいただきます。オーナーと懇意にさせてもらっており、お互いのレシピを相談することもあります。その徹底した仕事ぶりに、刺激されることもしばしば。リーズナブルな価格で、お腹も心も満たされます。

2015.07.01 up

東京都 人形町/小伝馬町

喜寿司

鮨・寿司

友人・知人と

平均予算:ディナー:15000円 ランチ:5000円

私がオススメする理由

大正時代より代々続く老舗鮨店。現在は、3代目の油井隆一氏が鮨を握っています。オススメは穴子。下処理から丁寧に時間をかけて仕事をしていることが分かります。フレンチとはまた違った匠の技は、何度訪れても勉強になります。正真正銘の江戸前鮨をいただきたい方は、ぜひ訪れてみてください。

2015.07.01 up

お店の関係者様へ

お店情報をより魅力的にユーザーへ届けませんか?

  • ヒトサラはお店と食を楽しみたいユーザーの出会いを支えます。
  • プロカメラマンが撮り下ろす写真、プロのライティングでお店の情報をさらに魅力的に伝えます。
店舗掲載についてもっと詳しく知りたい

営業時間・定休日

営業時間

【火~日・祝・祝前】
ディナー 18:00~21:00 (L.O.19:00)(L.O.) 要予約
【土・日・祝】
ランチ 12:00~15:00 (L.O.12:30)(L.O.) 要予約 ※平日ランチは完全予約制となっております。(6名様以上のみ)

定休日

月曜日 (月曜日が祝日の場合は営業、火曜日お休みとなります)。

良かったところ

利用シーン

ゲスト

トレフ ミヤモト(Treffe Miyamoto)に行った1人の投稿から算出しています。

このお店のInstagramを見るこのお店のInstagramを見る

六本木でランチの出来るお店アクセスランキング

もっと見る

六本木で人気のレストラン アクセスランキング

もっと見る

掲載情報が異なっている、移転、休業、閉店等の場合はこちらのフォームからご連絡下さい。

ページトップ

Back to Top