大内 義和 氏 オオウチ ヨリカズ
イタリアンをベースに洋食の腕を磨いた【みのる食堂】の屋台骨
1979年、神奈川県生まれ。学生時代から料理人への憧れを抱きはじめ、高校時代は食物調理課で学び、調理師免許を取得する。卒業するとパスタ専門店などを手掛ける「株式会社壁の穴」に入社。その後、田町にあるワインバー【ル・ヴァン・ヴィヴァン】などで修業を積み、【みのる食堂】に入社。現在、料理長を務める。
- 専門ジャンル
- 洋食全般
- 経験年数
- 26年
自慢の一品
野菜の味を活かす『ごろっと野菜と熟成ベーコンのことこと煮』
ベーコンから取った薄口のダシで野菜を丸ごと煮込んだ“野菜推し”の一皿です。柚子胡椒や塩など、極力、野菜の味を楽しんでもらおうと考案したメニューですが、女性はもちろん、男性のファンの方も多いですね。
こだわりの食材
メニューの柱「野菜」や「リブロース」などが自慢の食材です
春であれば「蕾菜」などを多くのメニューに使いますが、全国から旬野菜を仕入れているので特定するのは難しいです。産地でいえば、田無の野菜は美味しいですね。加えて、北海道産のリブロースもお気に入りです。
- こだわり食材
- 大根 、 牛肉全般
おもてなしの流儀
お客様へはもちろん、食材やスタッフにも気を配ること
「お客様へ良いもの提供する」という意識を強く持つことだと思っています。お客様に満足してもらうには料理はもちろん接客も重要。つまり、料理に使う食材にこだわる、接客するスタッフに気を配ることに繋がります。
老若男女が一同に揃って、安心して食事ができる店です
一昔前は野菜料理=女性という考え方が一般的でしたが、今ではヘルシー志向の男性、小さなお子様から年配の方まで美味しい野菜を求める時代になりました。ですから家族揃っての食事などで店を使ってほしいですね。

スーパーなどで購入した生鮮食品は丁寧に下ごしらえをすること
スーパーでパック詰めされた食材のほとんどは、収穫されたままの状態。だから、調理前に食材に塩を振り綺麗にした後、酒で軽く蒸したり、レンジで温めるとクリーンな状態になります。しかも食材の旨みが増しますよ。
みのる食堂 銀座三越店の店舗情報
基本情報
店名 | みのる食堂 銀座三越店 |
---|---|
TEL |
050-5263-9887 03-5524-3128 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ各線 銀座駅 徒歩1分 都営浅草線 東銀座駅 徒歩3分 |
アクセス | 東京メトロ各線「銀座駅」より徒歩1分/東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」より徒歩3分 |
住所 | 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越9F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
不定休 銀座三越の定休日に準ずる |
平均予算 |
|
設備情報
キャパシティ | 宴会・パーティー時 着席:80人 |
---|---|
駐車場 |
あり
銀座三越の駐車場。2000円以上で1時間無料、5000円以上で2時間無料。 |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |