大林禎 氏 オオバヤシテイ
老舗酒屋の主人と出会い、銘酒探訪の旅へ
1955年生まれ、熊本県出身。18歳の頃に片道切符で上京し、住み込みで料理人修行を開始。25歳の頃に開いた『串駒』は、最初はただの居酒屋だったという。その後、かつて池袋にあった伝説の地酒屋『甲州屋』の兒玉光久氏と出会い、日本酒に傾倒。全国津々浦々の酒蔵を巡り各地の日本酒を収集、現在に至る銘酒居酒屋の礎を築いた。
- 専門ジャンル
- 和食全般
- 経験年数
- 50年
自慢の一品
酒好きを唸らせるこだわりの『本日のお通し』
最も注意を払うという料理は、3品登場する日替りのお通し。訪れるすべてのゲストに出すため、どんな酒とも合い、かつ十分な存在感が必要なのだといいます。旬の素材を使って、季節感ある味に仕立てます。
こだわりの食材
故郷の名店から仕入れる鮮度抜群の「馬肉」
「馬肉」は大林氏の出身地である熊本の名店・栗山商会から。赤身には適度な熟成感があり、脂は上質な甘みを湛えた馬肉は、シンプルな馬刺しでその真価を発揮します。
- こだわり食材
- 馬肉
おもてなしの流儀
いかに日本酒を楽しむか。そのすべてを伝えます
この店の主役はあくまで日本酒。料理と酒とのマッチングが大切な要素ですので、ゲストが食べている料理に合わせた日本酒を提案します。日本酒の未知なる魅力に触れられるはずです。
テーブルや襖など細部に宿る風情が自慢
店は風情ある日本建築の一軒家。酒蔵の銘が書き込まれた襖やもろみの蓋を使ったテーブルなど、随所に銘酒居酒屋らしい趣が感じられます。一階はより気軽に使えるテーブル席。

家でもおいしく、楽しく日本酒を
家で日本酒を楽しむときは、チェイサーと交互に飲むのが大切。口中がクリアになることで酒の旨みがより際立ち、かつ悪酔いもしにくくなります。
串駒 本店の店舗情報
基本情報
店名 | 串駒 本店 |
---|---|
TEL |
050-5871-1886 03-3917-6657 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR山手線 大塚駅 徒歩5分 都電荒川線 大塚駅前 徒歩5分 |
アクセス | JR山手線「大塚駅」下車徒歩5分/都電荒川線「大塚駅前駅」下車徒歩5分 |
住所 | 東京都豊島区北大塚1-33-25 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 月曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
設備情報
キャパシティ | 35人 ( 宴会・パーティー時 着席:20人 ) |
---|---|
駐車場 |
あり
近くにコインパーキングあり。 |
詳細情報
こだわり |
---|