- プロフィール
- 私がオススメするお店
鈴木 智 氏 スズキ サトシ
新潟産の食材を操る、煮物が得意な和の料理人
1974年8月6日生まれ、東京出身。学生時代にアルバイトで料理をつくる面白さを知り、料理人になることを決意。武蔵の調理師専門学校を卒業後、【日本料理 いらか】にて修業・研鑽を重ねる。その後、数軒の日本料理店を経て、2012年に【神楽坂 つみき】の料理長に就任、現在に至る。煮物が得意。新潟産の食材を使用し、素材の持ち味を最大限に引き出した、幅広い料理をつくっている。
- 専門ジャンル
- 和食全般
- 経験年数
- 32年
自慢の一品
出汁の香りと絶妙な塩加減が美味『村上塩引き鮭のはらこ釜飯』
鰹と昆布の出汁に調味料を加え、鮭のほぐし身を少し加えて炊き上げた土鍋飯の上に、香ばしく焼き上げた塩引き鮭と醤油漬けのいくらをのせた名物『はらこ飯』。鮭の塩加減や旨みを生かした逸品です。
こだわりの食材
天然の旨みを活かした調理法で味わう「秋鮭」
脂がのり、卵を蓄えた秋鮭のなかでも、私が特にこだわって使用しているのは、新潟県村上地方に古くから伝わる伝統的な製法でつくった、村上の塩引き鮭。その絶妙な塩加減と旨みを活かして料理をつくっています。
- こだわり食材
- サケ 、 イクラ 、 米
おもてなしの流儀
料理とサービスの両面から楽しさと心地よさを追求しています
美味しい料理とお酒はもちろんのこと、心地よく過ごしていただけるよう、気配りをしています。数あるお店の中から、ここを選んできてくださるお客様に「きてよかった」と思っていただける店づくりを目指しています。
落ち着いた雰囲気の中で、新潟の美味が堪能できます
店内には個室とカウンター席、テーブル席とがあり、それぞれ用途に応じて使い分けができるようになっています。席と席の間も空いているので、ゆったりとくつろぎながら、料理やお酒を楽しむことができます。
秋鮭はシンプルに味わうのが一番!
脂がのり鮭そのものに旨みがある、旬を迎えた秋鮭は、ムニエルやフライなどにせず、シンプルに焼いて食べることをおすすめします。
新潟地酒 魚沼釜飯と新潟郷土料理 つみき 神楽坂の店舗情報
基本情報
店名 | 新潟地酒 魚沼釜飯と新潟郷土料理 つみき 神楽坂 |
---|---|
TEL |
050-5871-1272 03-5206-8647 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR各線 飯田橋駅 徒歩3分 都営大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩5分 |
アクセス | 神楽坂メイン通りの毘沙門天前のガラス張りの飲食ビルの3階。1階は楽山と言うお茶屋さんです。 |
住所 | 東京都新宿区神楽坂4-3 楽山ビル3F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 年末年始はお休み |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 44人 ( 宴会・パーティー時 立席:60人 着席:25人 ) |
---|---|
席数形態 | 個室はテーブル席4~10名様用。詳細はお問い合わせ下さい。 |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |