懐石料理の技術を駆使してつくる穴子料理で「江戸の穴子専門店」を再現!
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
その昔、江戸にあった穴子専門店を再現しようと、それまで培ってきた懐石料理の技術を生かし、1992年に東京・四ツ谷三丁目に開店した穴子料理【ます味】。ご主人の増井司さんは、店を始める前に全国の穴子を食べ歩き、地域や季節によって異なる特性を研究したそうです。店内は木や緑のぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気。特に国内外から高評価を得ているのは、穴子の骨と水だけで煮だして出汁を取り、ネギとゴボウ、穴子、少量の醤油を加えた『穴子の小鍋』です。穴子本来の旨みを堪能し、その後は煮詰めた汁に白焼をつけたり、ご飯を入れて雑炊にしたりと幾通りもの味が楽しめます。先付からご飯物まで、江戸に伝わる穴子尽くしが堪能できます。
穴子料理 ます味
これだけは食べてほしいベスト3
料理人 / 増井 司 氏 (マスイ ツカサ)
専門ジャンル: 和食全般
茶懐石を通じ、穴子料理を極める料理人
静岡県浜松市出身。高校卒業後、大阪の新歌舞伎座内にある和食店他で修業を積み、21歳のときに【辻留】に入店。以降16年の間、料理の味付けはもちろん、料理に対する姿勢や物事の考え方に至るまで、徹底的に教え込まれた。その後、東京・六本木の懐石料亭【紙音】にて板長として10年間つとめた頃、江戸にかつて穴子専門店があったことを知り、それを再現しようと全国の穴子を食べ歩き、92年に【穴子料理 ます味】を開店。
このお店が紹介された記事
穴子料理 ます味の店舗情報
基本情報
店名 | 穴子料理 ます味 |
---|---|
TEL |
050-5871-0605 03-3356-5938 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩5分 都営新宿線 曙橋駅 徒歩3分 |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅下車徒歩5分/都営新宿線「曙橋」駅下車徒歩3分 |
住所 | 東京都新宿区荒木町11-2 北斗四谷ビルB1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日・祝日 定休日でも4名以上のご予約がある場合、承ります。 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
設備情報
キャパシティ | 15人 ( 宴会・パーティー時 着席:15人 ) |
---|---|
駐車場 |
あり
裏にコインパーキングがあります。 |
詳細情報
こだわり | |
---|---|
ホームページ | http://www.anago-masumi.jp/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5871-0605 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都新宿区荒木町11-2 北斗四谷ビルB1F ここから地図が確認できます。