- プロフィール
- 私がオススメするお店
畑島 亮 氏 ハタシマ リョウ
美味しい料理とワインで、ゲストの満足を引き出したい
幼い頃から物をつくる事と美味しいものを食べることが好きだった。どちらも両立させるような仕事に就きたいと考え、料理人の道を選ぶ。辻調理師専門学校へ進学。卒業後は、料亭や和食料理店で経験を重ねていく。同時代、周囲にフレンチやイタリアンシェフがいる環境で働いていたこともあり、ソムリエの資格を取得。2010年、【串揚げ・大阪料理 Cuisine d’Osaka Ryo】開店に至る。
- 専門ジャンル
- 日本料理・懐石・割烹
- 経験年数
- 30年
自慢の一品
大阪の食材を中心とした旬菜を扱い、カラリと揚げる『串揚げ』
シンプルな調理法だからこそ、揚げる温度や油にもこだわります。使用する油は、動物性。きめ細かい生パン粉を脂で纏うように揚げ、サクッとした食感を残します。香りも生まれ、味に奥行きが広がります。
こだわりの食材
牛肉や野菜、鮮魚。旬の食材に、とことんこだわりを見せる
「良い食材を求める手間は惜しみません」と畑島氏。春には入山し筍を掘ることもあるとか。“新しい大阪の味”を多くの人に伝えたいと、その時期ならではの美味しさを提供しています。
- こだわり食材
- 牛肉全般 、 豚肉全般
おもてなしの流儀
料理だけではない、そこに付随するおもてなしを大切にする
お客様が何を求めているのかを瞬時に察する力を日々磨いている、畑島氏。常にプロ意識を高く持ち、既にソムリエの資格を得た今も尚ワインの知識や、サービスを向上するための勉強に余念がありません。
食道楽の街として、自信を持って提供できる料理をつくりつづける
店名には大阪の文字を設け、「大阪の食文化」をテーマに営業しています。串揚げは「大阪の食文化」を代表する料理の一つであり、これからも新しい浪速の味を提供することを考えています。

手間を惜しまないことが、美味しさにつながっていく
「料理を美味しくするポイントは、愛情です」と畑島氏。食べる人への愛情はもちろんのこと、食材への愛情も大切だとか。工夫を惜しまず、気持ちを込めることが、料理の仕上がりを変えていきます。
串揚げ・大阪料理 Cuisine d’Osaka Ryoの店舗情報
基本情報
店名 | 串揚げ・大阪料理 Cuisine d’Osaka Ryo |
---|---|
TEL |
050-5384-8014 06-6364-1194 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋駅 徒歩8分 大阪メトロ各線 南森町駅 徒歩8分 |
アクセス | 地下鉄南森町駅より徒歩8分。国道1号線を東へ進み、「西天満」交差点の1つ先の交差点を左折。左手です。 |
住所 | 大阪府大阪市北区西天満4-2-7 昭栄ビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 第2日曜日もお休みを頂いております |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
設備情報
キャパシティ | 23人 ( 宴会・パーティー時 立席:30人 着席:25人 ) |
---|---|
席数形態 | 【個室】4名様~ / 【テーブル席】6名様、10名様 / 【カウンター】7席 |
駐車場 |
なし
近隣にコインパーキングがあります。 |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 (テラス席に喫煙ブース有) 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |