- プロフィール
- 私がオススメするお店
森本 武志 氏 モリモト タケシ
かねてより好きだった、焼き鳥へのこだわりを受け継いで
1983年、兵庫県生まれ。幼い頃から母親を手伝って料理をしていたのが、この道に入るきっかけに。96年から福岡市内の中華料理やホテル、焼き鳥店などで修業。2008年、かねてより好きだった焼き鳥一本に絞って【やきとり 弥七】で学び、のちに店長に。焼き方や味つけはもちろんのこと、ネタの大きさから串の種類、刺し方に至るまで、こだわりのスタイルを継承している。
- 専門ジャンル
- 和食全般
- 経験年数
- 26年
自慢の一品
朝びきしたばかりの、プリンプリンの「鳥キモ」を召し上がれ
毎日、朝びきしたキモを一から捌いています。鮮度抜群、血なまぐささや臭みもありません。かたくなるギリギリの火入れにこだわっているのでプリンプリンの食感が自慢です。独自ブレンドの塩で召し上がってください。
こだわりの食材
分厚い串焼きがジューシーな、黒毛和牛のサガリ
鹿児島県で育った黒毛和牛のサガリが自慢です。横隔膜のまわりの筋肉ですが牛一頭からは1本のみがとれる稀少品。赤身質で霜降りは多くなくやわらかな肉質が特徴です。これを分厚くカットした串焼きはおすすめです。
おもてなしの流儀
煙臭くない焼き鳥店を目指しています
味はもちろんのことお客様に快適に過ごしてもらえるように心がけています。店内、焼き台、換気扇にいたるまで営業の前後に入念に手入れをしています。煙臭くない焼き鳥店。皆様に寛いでもらえるよう尽力しています。
目にも楽しい、塩降りのパフォーマンスも
お客様に少しでも楽しんでもらおうと、塩を高い位置から降りかけるパフォーマンスもをしていますので宴会などで大いに盛り上げてくれます。巨大なショーケースに並んだネタは味だけでなく目でも楽しめます。
ネタの旨さが一番引き立つ、自分好みのスタイルを研究して
おいしい焼き鳥をつくるコツは火入れだけではなくネタの大きさ、串の種類、刺し方によってそれぞれなので数え出せばきりがありません。一つひとつを研究して自分なりのスタイルを身につけると面白いかもしれません。
やきとり 弥七の店舗情報
基本情報
店名 | やきとり 弥七 |
---|---|
TEL |
050-5870-4069 092-526-2589 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 西鉄大牟田線 薬院駅 徒歩5分 福岡市地下鉄七隈線 渡辺通駅 徒歩5分 |
アクセス | 渡辺通駅から徒歩5分。日赤通りのファミリーマート角を高砂方面へ進み、3つ目の角を右折してすぐです。 |
住所 | 福岡県福岡市中央区高砂1-22-2 アーク7番館1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
平均予算 |
|
設備情報
キャパシティ | 43人 |
---|---|
席数形態 | カウンター・テーブル席・個室 |
駐車場 |
あり
近隣の100円パーキングをご利用ください。 |
詳細情報
こだわり |
---|