「ひきたて」「打ちたて」「茹でたて」のそばと日本酒へのこだわりが楽しめる
お店の写真を募集しています
写真追加
そばは「ひきたて」「打ちたて」「茹でたて」の3「たて」がおいしいといわれています。石臼を使った自家製粉にこだわる【手打ちそば処 卓】は、この3条件がすべてそろったお店です。小粒で風味が強い福井県産を中心とした玄そばは、外皮がついたままで香りが高く、少し黒っぽいひきぐるみと、外皮をむいて、やや白っぽい丸むきの2種類に挽き分けます。ひきぐるみはつなぎを使いますが、丸むきで打つそばは10割そば。つゆは、利尻昆布や2年物の本枯れ節をはじめとした4種類の魚節と、シイタケでまず温かいそば用のだしをとり、冷たいそば用のつけだれは、さらに本枯れ節でコクと香りをプラス。日本酒も種類豊富で、お酒を楽しむのにも最適です。
手打ち蕎麦処 卓
これだけは食べてほしいベスト3
そばの甘味を引き立てる『から味大根そば』
やや小ぶりで水分が少なく、辛味が強い辛味大根をつゆに加えると、そばの甘さが引き立ちます。シャキッとした大根の辛味で後味もすっきり。名わき役の存在感で、そばが持つ風味やt特徴が引き立てられます。
本来の風味をストレートに楽しむ『田舎もりそば』
外皮がついたままのひきぐるみのそばは、香りが高く、甘みも強く感じます。2年物の本枯れ節をプラスして、コクと香りを際立たせたやや濃いめのつゆで食べれば、そば本来の風味がストレートに味わえます。
料理人 / 後藤 卓 氏 (ゴトウ タカシ)
専門ジャンル: うどん・そば
祖父の背中を見て自然とそばの道に。こだわりの素材と技で人気
1972年、兵庫県生まれ。祖父がそば・うどんの店を開いており、小さいころから店に出入りしていたため、極めて自然にそばの道を選んだ。祖父の跡を継いだ叔父の店で5年務め、京都で2年修業してから、2000年に【手打ちそば処 卓】をオープン。風味の強い福井産の玄そばにこだわり、石臼式の製粉機で自らそば粉をひく。2年物の本枯れ節などを使ったつゆにもこだわった手打ちそばが、多くのファンをうならせている。
このお店が紹介された記事
手打ち蕎麦処 卓の店舗情報
基本情報
店名 | 手打ち蕎麦処 卓 |
---|---|
TEL |
050-5263-2694 078-351-7981 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR神戸線 元町駅 徒歩5分 |
アクセス | JR神戸線・阪急本線元町駅西口より徒歩約5分 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区元町通4-5-6 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 水曜休 |
設備情報
キャパシティ | 25人 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
禁煙席あり ランチタイムは完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |