日本の燗文化を意欲的に発信する“燗酒ミュージアム”【髙崎のおかん】
お店の写真を募集しています
写真追加
東京・三軒茶屋で人気を博した居酒屋【JOE’S MAN 2号】の店主・髙崎 丈さんが、「お燗を世界に広めたい」という想いから燗酒と料理のペアリングをテーマにした店をオープン。メニューはおまかせコース1本で、それぞれのお料理に合わせた燗酒が約12種類も登場。そのプレゼンテーションは実にユニークで、レモンピールを浮かべてあったり、出汁で割ってあったりと、型にはまらない自由さを楽しめる。日本酒の新たな可能性に開眼するはずだ。
髙崎のおかん
これだけは食べてほしいベスト3
『茶碗蒸し』
名物、貝の出汁を使った茶碗蒸し。福島県浪江町の鈴木酒造店が県内の道の駅限定で販売する本みりん「黄金蜜酒」を合わせると、口内調理によってプリンのような味わいに。感動ものの化学反応を体験できる。
『天ぷら』
岐阜のハンター坪井さんが仕留めた蝦夷鹿のモモ肉の天ぷら。ペアリングされたのは福島県南相馬市で仕込まれる濁酒「CHAI doburoku」。どぶろくがフランス料理のソースのような役割を果たし旨みが驚くほど増幅する。
『お刺身』
熟成させた天然のヒラメ、マダイ、キンメダイ。ペアリングの相手には、福島県郡山市・仁井田本家の「にいだしぜんしゅ」にレモンピールを浮かべたものが登場。淡白な刺身から食すことで同じ燗酒でも異なる味わいに。
料理人 / 高崎 丈 氏 (タカサキ ジョウ)
専門ジャンル: 和食全般
自由闊達な発想で燗酒の魅力を発信し続ける“お燗番”
1981年。福島県双葉町生まれ。都内の店舗で修行後、地元で居酒屋【JOE’S MAN】を開業。2011年、東日本大震災によって閉店に追い込まれる。その後、再び飲食店に勤務し、2014年10月、東京・三軒茶屋に【JOE’S MAN 2号】をオープン。そして、最高のお燗を提供したいとの想いから2021年1月に店を閉じて営業スタイルを見直し、同年12月【髙崎のおかん】を始動。燗酒の魅力を世界に発信するべく、店舗内外にて様々な活動を行う。
髙崎のおかんの店舗情報
基本情報
店名 | 髙崎のおかん |
---|---|
TEL |
090-3524-2150 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東急東横線 中目黒駅 徒歩15分 東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩8分 |
アクセス | 東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」東口徒歩15分/東急田園都市線「池尻大橋駅」東口徒歩8分 |
住所 | 東京都目黒区青葉台3-10-11 青葉台フラッツ101 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 8人 |
---|---|
席数形態 | デート向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |