イタリア郷土料理のスピリッツを感じる独創的な東京イタリアン
お店の写真を募集しています
写真追加
六本木ヒルズ内にある【ラ・ブリアンツァ】は、地中海を航行するクルーズ船をイメージした青と白が基調の爽やかなイタリアレストラン。スペシャリテの『トリュフのグラタン ピエモンテ風』など、シェフの奥野義幸さんがイタリアで学んだ郷土料理をベースに、日本の志高い生産者の食材を生かしてつくる独創的な料理が人気です。リストランテとしてのしっかりと骨格のある料理、丁寧なサービスながらも、なんとディナーコースは5000円から。充実の内容はミシュランガイド6年連続ビブグルマンを受賞するほどです。女友達とのランチに、デートに、会食に、さまざまなシーンで訪れたくなる一軒です。
la Brianza
これだけは食べてほしいベスト3
ガリッと炭火で焼き上げた『鹿児島産黒毛和牛の炭火焼き ロメスコソース』
15歳の黒毛和牛のランイチを、ガリッと炭火で焼き上げた一品。周りをしっかり焼くことで年齢を重ねた牛の旨み、熟成した香りがより生きます。ロメスコソースと甘みを引きだし焼いた、野菜がアクセント。
スペシャリテの『トリュフのグラタン ピエモンテ風』
卵とパルミジャーノレッジャーノ、ベシャメルを層にして焼き上げ、トリュフをたっぷりと。とろりと半熟になった卵黄とソースにチーズが溶け合い、さらにトリュフの香りが口の中で混じりあう。これぞ口福の一皿。
ナポリの伝統料理をアレンジ『夏鹿のラグーナポレターナ パッパルデッレ』
ナポリの郷土料理「ラグー」はボロネーゼと違い大きめの肉でつくるのがポイント。さっぱりとした壱岐の夏鹿でつくり、たっぷりのハーブで仕上げた爽やかな味わいです。パスタは歯応えがよい手打ちのパッパルデッレ。
料理人 / 奥野 義幸 氏 (オクノ ヨシユキ )
専門ジャンル: イタリア料理
“おいしい”を伝えるためにマルチな才能を発揮する料理人
1972年、和歌山県生まれ。米国の大学で経営学を学び、卒業後2年間会社員を経て料理業界へ。都内のイタリア料理店に勤めたのち、渡伊。リグーリア州をはじめ、イタリア全州で学び帰国。2003年【リストランテ ラ・ブリアンツァ】をオープン。2016年六本木ヒルズに【ラ・ブリアンツァ】として移転。現在5店舗を経営。食品プロデュースや料理講師など活動は多岐に渡る。2021年末に米国でのレストラン運営も開始。
la Brianzaの店舗情報
基本情報
店名 | la Brianza |
---|---|
TEL |
050-5385-1585 03-6804-5719 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩7分 都営大江戸線 六本木駅 徒歩7分 |
アクセス | 六本木ヒルズけやき坂エリア レジデンスC棟の3階部分の広場 |
住所 | 東京都港区六本木6-12-3 六本木ヒルズけやき坂通り 六本木ヒルズレジデンスC棟 3F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 無休 |
平均予算 |
|
設備情報
キャパシティ | 47人 |
---|---|
席数形態 | 完全個室あり |
駐車場 | あり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://la-brianza.com/la_brianza/ |
備考 | ディナー時のみサービス料10%頂戴いたします。 |