カウンター席で匠との会話や料理を楽しめる、劇場型焼肉という新しいスタイルの焼肉店
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
17時30分から23時まではコース料理をメインに据え、目利きから火入れまでこだわりが詰まったお肉を贅沢に楽しめるようにプロデュース。胃袋を刺激し食欲を掻き立てる前菜からスタートし、素材の味を感じるシンプルな味付けの‘旨み際立つ肉’を堪能できます。途中に挟むのは、8時間煮込んだ絶品テールスープ。‘匠の技煌る肉’では匠の独創性と季節感が加わり、〆へと続きます。主に扱う食材「和牛」に合わせるお酒は、日本産ワイン。日本というテロワールの中でのマリアージュを楽しめるでしょう。席はカウンターのみとし、4名様以上で貸切も可能。23時以降はアラカルトも対応するなどゲストの満足を引き出すため、匠は切磋琢磨を繰り返します。
銀座 いしはら
これだけは食べてほしいベスト3
各コースの‘旨み際立つ肉’。その全てで提供されている逸品『枝焼き』
最低限に加工した“黒文字”の枝をお肉に刺して焼くことで、爽やかな香りがお肉全体を纏います。さらに、粉末状の“黒文字”をブレンドしたお塩を散らすことで、シンプル且つ繊細さを「味わう」ための一品に。
【銀座 いしはら】の特製〆は、ホッと落ち着き心が温まる味わい『冷麺』
あごと黒毛和牛の出汁を絶妙な配合でブレンドした、旨み豊かなスープ。合わせる麺は、厳選し辿り着いた宮城県白石市「うー麺」。ゆずとわさびをほんのり効かせた、全身に染み渡るような深みに引き寄せられます。
黒毛和牛のホルモンを使ったスペシャリテ『いしはらさん家のモツだんご』
キャベツで包んだ、黒毛和牛のホルモンと挽き肉。長時間かけて取ったホルモンの出汁に浸し、味を染み込ませています。モツの旨みとキャベツの甘み、素朴で無垢な“黒文字”の枝から漂う芳香が溶け合う逸品。
料理人 / 石原 駿 氏 (イシハラ シュン)
専門ジャンル: 焼肉
料理人であることよりも、肉を極め肉の匠であることを望む
1990年生まれ、滋賀県出身。滋賀県にある老舗の焼肉店【慶州】で積み重ねた経験が、石原氏の原点。最初はアルバイトからスタートし、社員となり店長に就任。その後、二号店のオープンにも携わり多くの事を学ぶ。15年ほどの修業を経て、2019年関東へ進出。2021年2月9日丑年の肉の日、【銀座 いしはら】を構える。
写真
このお店が紹介された記事
銀座 いしはらの店舗情報
基本情報
店名 | 銀座 いしはら |
---|---|
TEL |
050-5384-9474 03-6822-7329 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR各線 新橋駅 徒歩3分 東京メトロ各線 銀座駅 徒歩7分 |
アクセス | 新橋駅より徒歩3分。並木通り沿いのビル4階となります。 |
住所 | 東京都中央区銀座8-5-12 第2ポールスタービル4F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日・祝日 |
感染症対策 |
・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています ・従業員の手洗い、うがいを徹底しています ・従業員にマスクの着用を義務付けています ・従業員に出勤前の検温を義務付けています ・店内の清掃、消毒を徹底しています ・調理器具や食器の消毒を徹底しています ・定期的な換気を実施しています ・咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています ・感染拡大防止のため、少人数での個室の貸し切りに対応しています ・加湿器を設置しています ・空気清浄機を設置しています ・客様同士の席間隔を1席以上空けています ・新型コロナウイルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています ・席数に対する来客上限を設けています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 8人 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
※限定メニューとなります。 【デリバリーあり】
※デリバリーは近隣のみ。限定メニューとなります。 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-9474 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都中央区銀座8-5-12 第2ポールスタービル4F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
・従業員の手洗い、うがいを徹底しています
・従業員にマスクの着用を義務付けています
・従業員に出勤前の検温を義務付けています
・店内の清掃、消毒を徹底しています
・調理器具や食器の消毒を徹底しています
・定期的な換気を実施しています
・咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
・感染拡大防止のため、少人数での個室の貸し切りに対応しています
・加湿器を設置しています
・空気清浄機を設置しています
・客様同士の席間隔を1席以上空けています
・新型コロナウイルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
・席数に対する来客上限を設けています