台湾ナツメロ流れるカジュアルムードの店内で、本場の味にこだわった『焼小籠包』を
都営地下鉄浅草線蔵前駅から徒歩4分の場所にある【焼小籠包ドラゴン】は、中国大連出身の料理長による本格中華を味わえるお店。看板メニューの『焼小籠包』をはじめ、素材や調味料にこだわり店内で丁寧に手作りした料理の数々を、リーズナブルな価格で楽しめます。大注目の台湾屋台グルメ『ジーパイ』や、本場の味にこだわった『特製スープワンタン』など、バラエティ豊かなメニューは、店内の壁中に貼り出されたメニュー札から選ぶ楽しみも。一品ごとのボリュームを抑えて提供されるから、小皿を並べていろいろな味を食べ比べることができます。定番のドリンクに加え、『青島ビール』や『台湾ビール』、飲み比べて厳選した紹興酒なども。
焼小籠包ドラゴン
これだけは食べてほしいベスト3
本場中国の味を再現した『特製スープワンタン』
本場中国で愛され続ける大雲呑の味を再現したのが『特製スープワンタン』。厚めの皮でたっぷりの肉餡を包み、食べ応えにも大満足です。3時間煮込んだ鶏ガラスープの本格的な味わいを堪能して。追加1コ:88円
熱々の肉汁がジュワッ! 『焼小籠包』
本場上海で何軒もの人気店を食べ歩き、2年の歳月をかけて開発した自慢の『焼小籠包』。鹿児島産豚ひき肉にゼラチンを練り込み、口に入れた瞬間に熱々の肉汁がジュワッと広がります。自家製皮のカリもち食感も◎。
大注目の台湾屋台グルメ『ジーパイ』
平らに叩いた国産の鶏胸肉を、一枚丸ごと揚げた『ジーパイ』は、台湾屋台名物として注目のグルメ。揚げ時間にこだわり、外側はカリッと、内側はジューシーな仕上がりです。本格的な香辛料の香りがたまりません。
料理人 / 王 増慶 氏 (オウ ゾウケイ)
専門ジャンル: 中華全般
中国大連出身の本格派。食べた味は何でも再現できる腕前の持ち主
1982年、中華人民共和国大連市出身。2002年に留学生として来日。日本語学校に通いながら、九州地方の飲食店で腕をふるう。その後も和食を中心に知識と技術を磨き、幅広く料理のスキルを身につける。特に中華料理では一度食べた味は何でも再現できるほど。2020年【焼小籠包ドラゴン】のオープンとともに料理長に就任。開発に2年の歳月を費やした自慢の『焼小籠包』をはじめとする質の高い料理をリーズナブルに提供し人気を博す。
写真
-
-
台湾のナツメロが流れる店内で、異国情緒を楽しめる
-
-
中国出身の料理長による、本場仕込みの『焼小籠包』が大人気
-
熱々の肉汁がジュワッ! 『焼小籠包』
-
お一人さまや少人数でも気軽に楽しめる小皿料理が充実
-
大注目の台湾屋台グルメ『ジーパイ』
-
皮付き豚バラ肉がジューシーな『魯肉飯』
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
焼小籠包ドラゴンの店舗情報
基本情報
店名 | 焼小籠包ドラゴン |
---|---|
TEL |
050-5384-8571 03-5829-5707 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 都営地下鉄浅草線 蔵前駅 徒歩4分 都営地下鉄大江戸線 蔵前駅 徒歩10分 |
アクセス | 都営地下鉄浅草線蔵前駅徒歩4分、都営地下鉄大江戸線蔵前駅徒歩10分 |
住所 | 東京都台東区鳥越2-1-9 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
無休 (年末年始を除く) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
(利用不可) |
設備情報
キャパシティ | 40人 ( 宴会・パーティー時 立席:50人 着席:35人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-8571 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都台東区鳥越2-1-9 ここから地図が確認できます。