スシワショクガンコナンバホンテン

寿司・和食 がんこ なんば本店

050-5384-8609

※予約・お問合わせの際は「ヒトサラ」を見たとお伝えいただくとスムーズです。

空席確認・予約する

フロアごとに異なる雰囲気を持つ和の空間で、ゆったりと美食を味わう贅沢なひととき

お店の写真を募集しています

お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加

落ち着いた和の空間で、ゆったりとおいしい和食を堪能できる【がんこ なんば本店】。琴の音が流れる4階建ての建物の中は、フロアごとに雰囲気が異なり、デートから家族の記念日、各種宴会まで、さまざまなシーンで利用できます。個室も多数用意されているのがうれしいところ。4階には大人数で集える大きな宴会場も完備されています。少しずつ、いろいろな料理を味わえる『特別やわらぎ弁当』や、脂の乗った本鮪を味わえる『本鮪にぎり盛』が人気です。お酒は、和食に合うようにつくられたプライベートブランドの日本酒『頑固一徹』がメイン。現代の名工である但馬杜氏が丹精込めてつくり上げた銘酒です。

料理人 / 布袋 一弘 氏 (ホテイ カズヒロ)

専門ジャンル: 寿司

【がんこ】一筋に励み、数々の系列店での経験を一皿に込めて

1967年、長崎県生まれ。「がんこフードサービス株式会社」に入社し、料理人としてのキャリアをスタート。【宗衛門町店】で修業を積み、【関西空港店】のオープン時から料理人として尽力。【宗衛門町店】のリニュアルオープンに伴い異動。【十三寿司店】の店長を務め、【道頓堀店】、【十三寿司店】などで経験を重ねて【難波本店】の副支配人となる。【宗衛門町店】を経て、現在は【なんば本店】の副支配人として活躍している。

プロフィールを見る

布袋 一弘 氏

写真

  • 駅から5分という絶好のロケーション

    駅から5分という絶好のロケーション

  • フロアごとに雰囲気が異なり、さまざまなシーンで利用可能

    フロアごとに雰囲気が異なり、さまざまなシーンで利用可能

  • カウンター席は、職人技を間近で見られる特等席

    カウンター席は、職人技を間近で見られる特等席

  • 琴の音を聞きながら、和やかに過ごせる非日常空間

    琴の音を聞きながら、和やかに過ごせる非日常空間

  • 厳かな雰囲気とおいしい料理が大切な商談を強力にサポート

    厳かな雰囲気とおいしい料理が大切な商談を強力にサポート

  • 周りを気にせず、ゆったりと過ごせる完全個室が15部屋

    周りを気にせず、ゆったりと過ごせる完全個室が15部屋

  • 落ち着いた和の空間と本格和食を楽しめる店

    落ち着いた和の空間と本格和食を楽しめる店

  • 席との間を御簾で仕切れるテーブル席

    席との間を御簾で仕切れるテーブル席

寿司・和食 がんこ なんば本店の店舗情報

基本情報

店名 寿司・和食 がんこ なんば本店
TEL

050-5384-8609

06-6644-6396

営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。

空席確認・予約する

最寄駅 大阪メトロ御堂筋線 なんば駅 徒歩5分
南海本線 南海難波駅 徒歩5分
アクセス 大阪メトロ御堂筋線「なんば」駅から徒歩5分です。
住所 大阪府大阪市中央区難波3-1-15 地図を見る
営業時間
11:00~22:00 (L.O.21:30)
定休日 無休

空席確認・予約する

お支払い情報

平均予算
【ディナー】
3000円
【ランチ】
1000円
クレジット
カード
UFJ, DC, UC, セゾン, 銀聯
その他決済
交通系ICカード
PayPay, メルペイ, LINE Pay, Alipay, WeChat Pay

設備情報

キャパシティ 350人 ( 宴会・パーティー時 立席:120人 着席:120人 )
駐車場 なし

詳細情報

テイクアウト・
デリバリー
【テイクアウトあり】

【デリバリーあり】
禁煙・喫煙 完全禁煙

受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。

こだわり
ホームページ https://www.gankofood.co.jp/shop/detail/wa-namba

ヒトサラPOINTが貯まる・使える

dポイント貯まる・使える

あなたにオススメのお店

なんばでランチの出来るお店アクセスランキング

もっと見る

なんばで人気のレストラン アクセスランキング

もっと見る

この情報は2023年9月30日現在の情報です。掲載情報が異なっている場合はこちらのフォームからご連絡下さい。

ページトップ

Back to Top

報告する