一級建築士が手掛けたシックな空間で、熟練の職人による寿司や海鮮料理を味わおう
お店の写真を募集しています
写真追加
寿司職人歴33年の熟練の技によってつくられる寿司や海鮮料理を提供する【鮨 蒼天】は2022年12月にオープン。職人の泉氏が魚市場で目利きし、福岡県産の天然物の魚介類を中心に全国各地の旬の味をそろえています。シャリには福岡県久留米産「元気つくし」を使い、赤酢で香り高く仕上げています。すべての料理に「一手間加えること」を大切にしていて、独創的な味が楽しめます。昼夜それぞれ『蒼天おまかせコース』のみ。昼は寿司を中心に、夜は寿司以外にミニ丼や1品物、焼き物などが味わえます。一級建築士が手掛けた高級感ある店内はカウンター8席のみ。デートや記念日、接待など大切な人をもてなしたいときにふさわしい空間です。完全予約制。
鮨 蒼天
これだけは食べてほしいベスト3
香り高い『中トロにイタリア産の黒トリュフ』
青森県大畑や大間、宮城県塩竈市など季節ごとにより旬の上質な鮪の中トロを使用。中トロにまろやかな白トリュフ醤油を塗り、すったトリュフをのせることで、お互いに香りを引き立てる逸品に仕上がっています。
有明産の最高級のりとともに味わう『手巻きウニ』
北海道産など全国各地の季節のウニを使っています。夜は手巻き寿司、昼は軍艦風にして提供。有明産の最高級のりを軽く炙って香りを引き立て、パリッとした食感に仕上げています。濃厚なウニとの相性も抜群です。
季節の鮪を心行くまで堪能できる『中落ち丼』
全国各地から仕入れる旬の鮪の中落ちを使っています。米は福岡県久留米産「元気つくし」の白米。煮切り醤油が鮪の味をさらに味わい深く仕上げます。季節ごとに全国各地のおいしい鮪を心行くまで堪能できます。
料理人 / 泉 龍希 氏 (イズミ リュウキ)
専門ジャンル: 寿司
「寿司好き」で職人を目指す。独立経験などもある熟練の技を披露
1970年、福岡県生まれ。手に職をつけたいと考えたときに、寿司が好きだったため寿司職人を目指した。福岡県の【第一玉家寿し】で修業し、25歳で弟子離れして30歳で独立。10年間寿司店を経営した。一旦店を閉め、3年間熊本県に。郷土料理店で働き、【たつみ寿司】に入社した。9年間経験して創作寿司を学び、2022年9月まで勤務。【たつみ寿司】への感謝の心を胸に、同年12月に【鮨 蒼天】の職人となり修業の成果を披露している。
このお店が紹介された記事
鮨 蒼天の店舗情報
基本情報
店名 | 鮨 蒼天 |
---|---|
TEL |
050-5385-8627 092-262-9333 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 地下鉄空港線 中洲川端駅 徒歩7分 |
アクセス | キャナルシティから徒歩15秒、バス:中州・南新地で降車後徒歩約3分 |
住所 | 福岡県福岡市博多区住吉1-6-9 杉原商店ビル 1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日・祝日 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 8人 ( 宴会・パーティー時 着席:8人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |