豆の個性を最大限活かす焙煎方法にこだわったコーヒーが魅力のカフェ
軽井沢銀座通り手前を左折し、三笠通りを2分直進したところにあるカフェ【Cafe Meriggiare】。お店イチオシのコーヒーは、日本で最も浅煎りとされている豆を使用し、個性を活かした焙煎方法にこだわっています。コーヒーなのに圧倒的なフルーティさが魅力! モーニングやランチタイム、喫茶タイムなど時間によって営業が分かれており、メニューや値段が変わります。コーヒーはすべての時間帯で注文することができ、パニーニやフレンチトーストなどの軽食と一緒に味わうのもオススメ。おいしいコーヒーを堪能しながら、ゆったりとした時間を是非過ごしてみてください。
Cafe Meriggiare
これだけは食べてほしいベスト3
極浅煎り豆を使用したお店こだわりの『ハンドドリップ』
極浅煎り豆を使用。色味が薄く、味も薄いイメージがありますが、それを覆す味わいです。とてもフルーティで、コクが深い味わい。このコーヒーを目当てにたくさんのゲストが訪れるほど、イチオシのコーヒーです!
地元の卵に一晩寝かせた『フレンチトースト』
モーニングタイムでは、お値段変わらずサラダとドリンクが付いてきます。地元の浅間小町卵に前の晩からバケットを漬け込んで焼くことで、外はかりっと、中はプルプルでプリンのような食感が楽しめます!
ピザ生地と地元の信州サーモンを使用したオススメの『軽井沢パニーニ』
ピザ生地をそのまま焼き上げることで出来る空洞に、地元の食材・信州サーモンをはじめとした具材を入れ込んでいます。もちっとした食感と地元の食材の旨みを楽しめます。
料理人 / 後藤 昌行 氏 (ゴトウ マサユキ)
専門ジャンル:ノンジャンル
カフェでの体験をきっかけに一念発起。念願の自店をオープン
1970年、群馬県生まれ。あるカフェでの接客・味に感動し、一念発起。元々コーヒー好きも相まって、カフェを開くことを夢見るように。別の仕事をしながら東京のカフェの専門学校に通い、念願叶って軽井沢にカフェをオープン。軽井沢が元々好きで、移住を決める。こだわりのコーヒーやそれに合う料理を提供し、その過程では衛生面に特に気を遣う。ゲストをしっかり観察し、いち早く動くよう意識を持ち続ける。
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
Cafe Meriggiareの店舗情報
基本情報
店名 | Cafe Meriggiare |
---|---|
TEL |
050-5384-4456 0267-41-6181 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 北陸新幹線 軽井沢駅 徒歩20分 |
アクセス | 軽井沢銀座通り手前左折三笠通り2分 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢167-41 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 木曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 20人 ( 宴会・パーティー時 立席:30人 着席:20人 ) |
---|---|
席数形態 | 会食向けの座席あり デート向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 ※2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律が施行されました。正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-4456 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢167-41 軽井沢銀座通り手前左折三笠通り2分 ここから地図が確認できます。