「旬の味覚」を心ゆくまで堪能できる。上質な雰囲気ただよう大人のための隠れ家
“日本の四季”を五感で感じさせてくれる【霞町三〇一ノ一】。名だたる料理人や食通も通う名店です。利酒師でもあるオーナー自ら全国に足を運び、厳選した食材や日本酒を独自に仕入れ。旬の味覚や美酒を提供してくれます。オープン以来愛され続けている『豚生姜焼き』『江戸前玉子焼』『大海老フライ』に加え、仕入れにより毎日変わる「お刺身」含めオススメのお品書きも魅力。訪れるたび“新たな味わい”に出合えます。暗証番号を入力して入店するので敷居が高く感じられるものの、一歩足を踏み入れれば、上質ながらアットホームな空間が広がり、肩ひじ張らずにくつろげます。予算に合わせてコースも組んでくれるので、気軽に相談してみては。
霞町三〇一ノ一
これだけは食べてほしいベスト3
だし香る。その時々の旬食材を堪能できる『季節の土鍋ご飯』
厳選した食材を使い、土鍋で炊き上げる逸品。春には鯛や筍、夏はホタルイカやとうもろこし、冬は穴子など、“旬のおいしいもの”を堪能できます。※写真は『きのこの炊き込みご飯』です。
ご飯と一緒にかき込みたい。ジューシーな『豚生姜焼き』
「百年の孤独」の粕を食べて育った豚肉を使用したスペシャリテ。脂の甘みが強く、生姜焼きにすることで一層旨味が引き出されています。お酒との相性もよく、ついつい箸が止まらなくなりそうです。
ボリュームたっぷりが嬉しい。お店の定番『大海老フライ』
外はサクサク、中はプリプリ。海老だけで150gとビックサイズな特製海老フライです。一切れ食べるだけでもかなりの満足感があります。タルタルかソースをつけて召し上がれ。
料理人 / 高山 雄二郎 氏 (タカヤマ ユウジロウ)
専門ジャンル:日本料理・懐石・割烹
ふと飛び込んだ料理の世界。次第に面白さにのめり込むように
1978年、千葉県生まれ。少年時代は野球一筋で過ごす。社会人になり、興味のあった「料理の世界」に進むことに。知人の助言により、地元を離れて東京のお店で修業をスタート。和食の専門店から始まり、食材の扱い方や器具のお手入れ法など、基礎的なことを学ぶ。その後も居酒屋や割烹など、さまざまなお店で経験を積み、2010年より【霞町三〇一ノ一】に就職。現在は料理長として腕を揮っている。
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
霞町三〇一ノ一の店舗情報
基本情報
店名 | 霞町三〇一ノ一 |
---|---|
TEL |
050-5384-8050 03-6805-3227 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ千代田線 乃木坂駅 徒歩8分 東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩10分 |
アクセス | 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」徒歩8分。日比谷線「六本木駅」徒歩10分 |
住所 | 東京都港区西麻布西麻布2-12-5 ミスティ西麻布3F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 水曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン, 銀聯 |
設備情報
キャパシティ | 32人 ( 宴会・パーティー時 着席:40人 ) |
---|---|
席数形態 | 完全個室、半個室あり。会食・デート向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 ※2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律が施行されました。正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-8050 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都港区西麻布西麻布2-12-5 ミスティ西麻布3F 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」徒歩8分。日比谷線「六本木駅」徒歩10分 ここから地図が確認できます。