ドリンクメニュー
-
北の勝(根室市) 本醸造-0.5
(古き良き日本酒の味わいが存分に楽しめる。北の大地が生んだ腰の強いお酒。 )
480円
-
男 山(旭川市) 本醸造+2
(数々の賞に裏づけられる確かな技術と杜氏の熱意が感じられる。北海道を代表する日本酒。 )
500円
-
DRY~国士無双(旭川市)本醸造+16
さっぱりとしていてピリッと爽快な超辛口!どんなお料理にも合いますよ
550円
-
一ノ蔵(宮城県) 本醸造+10
(スッキリとしていて飲む人を選ばない万能な飲み口。この値段でこの味、はずれはありません)
580円
-
浦 霞(宮城県) 本醸造+1
(昔から変わらぬ伝統と味わい。それが古くから人々に長く愛されている理由です。 )
600円
-
豊香(長野県) 生一本純米原酒 +2
豊かな香り、ふっくらと広りのある味わいに絶妙な酸味とのバランス。
650円
-
ばくれん ~くどき上手~(山形県) 吟醸+20
(辛さ20度の中にも、米の旨みとフルーティな香りが存分に楽しめる。お料理の邪魔をしない食中酒。 )
680円
-
悠 々 ~黒 帯~(石川県) 特別純米酒+5
(名前の通りほんわかした味で、気持ちも体もリラックス出来る優しいお酒です。 )
680円
-
鰊御殿(小樽市) 純米大吟醸酒+3
(北海道米=吟風を使用し、この値段で大吟醸。すっきりキレも良し)
700円
-
いっちょらい~黒 龍~(福井県) 吟醸酒+4
(クセのないフルーティーな美味しさ刺身や淡白なお料理にピッタリ。)
750円
-
まる田(栗山町) 純米酒+4
(道内産適合米の吟風を使用し、道産の食材との相性抜群!コクと旨みを味わえるメイドイン北海道。)
780円
-
八海山(新潟県) 本醸造+3
(言わずと知れた新潟を代表するお酒。昔から全国各地のファンを魅了する日本を代表するお酒。 )
700円
-
国 稀(増毛町) 特別純米酒+5
(北海道の地元の人に愛されている銘酒の一つ。道産の食材との相性が抜群で、飲むほどに深みが増す。 )
800円
-
田酒(青森県) 特別純米酒
※数量限定!月に数本のため品切れの場合がございます。
850円
-
獺 祭(山口県) 純米吟醸酒+5
(ずっと飲み続けても飲み飽きない隠れた銘酒。近年、人気急上昇!是非一度お試しを。 )
900円
-
十四代 (山形県)
※数量限定!月に数本のため品切れの場合がございます。
900円
-
おすすめ地酒
毎週、おすすめの美味しい地酒を全国よりお取り寄せ致します。純米を中心に季節の地酒をお楽しみ下さい。
680円~
≪ 全 国 地 酒 ≫
-
インツォリア 2013 フェウド・アランチョ=産地イタリア
ウマ安大賞受賞♪レモンのような酸のきりっとした果実、白い花やミネラルの香り。味、柑橘系がフルーティ―
3200円
-
イーグルホーク・リースリング 2012 (白)オーストラリア
お値打ち度、満点のこのワインは、柑橘系の香りが漂うフレッシュでフルーティーな味わい。
3000円
-
フレシネ コルトン ネグロ (泡)スペイン
メロンやリンゴの果実味とシトラスの軽快なアロマに満ち、レモンを思わせるドライな味わいが魅力です。
3400円
-
アローナ・マールボロ 2012(白)ニュージーランド
明るくて親しみやすい元気に溢れたこのワインは、ニュージーランド南島の自然遺産を表現しているようです。
4000円
-
シレーニ セラー・セレクション ソーヴィニヨン・ブラン 2010
青草やハーブなどのフレッシュな香り、グレープフルーツなどの果実味と硬質なミネラルが余韻を奏でます。
4200円
-
サイクルズ グラディエーター セントラル コースト シャルドネ
このカッコイイ名前《自由と幸福の賞賛》を象徴しています。そしてとにかく美しいラベルに目を奪われます。
4500円
-
ア・マーノ・ビアンコ・IGT 2009=産地イタリア
明るい麦わら色で、白い花や果実のアロマ。フレッシュでフルーティー、そしてシルクのような舌触り。
4800円
-
カサ・デル・セロ 2011=産地 チリ カベルネソー・ヴィニヨン
まろやかな果実味から、バランスよく、後半にスパイシーなフレイヴァ―が感じられ、余韻に持続する。
2800円
-
ペインターブリッジ・ジンファンデル 2011(赤)カリフォルニア
一流ソムリエが絶賛、『低価格でも一流の味、極上のカリフォルニアワイン発見!』と各方面で大評判!
3000円
-
コノスル・ピノノアール・コンバージョン 2012(赤)チリ
ストロベリーやプラムの甘い香りとヴァニラのような風味が感じられ、各方面で絶賛されている。
3200円
-
ヘンリーズ・ドライブ・ピラーボックス 2008(赤)オーストラリア
パーカーさんが仰天するほどの辛口濃厚モンスター!【ベスト・バイ・ワイン】に選ばれるほどのワイン。
4200円
-
カサーレ・ヴェッキオ (赤)イタリア 2011
モンテプルチャーノ・ダブルッツォを8房の実をつけるところ、僅か2房に制限して造られた贅沢な1本
4800円
-
シャトー・カップ・ド・フォジェール 2008=産地フランス
2008年には、『A+』がついた最高の出来映え、香オーク樽で12ヶ月熟成させた超贅沢でリッチな1本です。
4800円
-
シャトー・ド・サン・コム 2009(赤)フランス
熟した果実、複雑なスパイシー感、とっぷりとした口あたり。キレイに開くまでは30分はじっと辛抱を
5000円
-
シャトー・カロン・セギュール 2004=産地フランス/ボルドー
ハートマークのエチケットは、お祝いや日頃の感謝など熱い思いを伝えるのにもってこいです。
12000円
-
サンテロ ピノ シャルドネ スプマンテ (泡)イタリア
2口サイズのかわいいボトル。泡立ちはきめ細かく、スッキリとした味わいで、お祝い事や少し飲みたい時に
1200円
≪ 世界のワイン ≫
-
伊佐美 (鹿児島・黒麹)
(残り1本です。昔ながらの濃厚、かつ重厚な奥行き。御一人様1杯限定ですので、幻の味をご賞味下さい。)
800円
-
佐 藤 黒 (鹿児島・黒麹)
(今や日本で最も人気のある銘柄の一つになりました。噂にたがわぬ美味しさです。その味に納得できます。)
800円
-
佐 藤 白 (鹿児島・白麹)
(今や大人気商品。白麹のまろやかさを活かした柔らかな酒質。品切れの際は、お許し下さい。)
800円
-
赤霧島 (宮崎・白麹)
(期間限定の紫芋の芳醇な焼酎。数量限定の為、我先と常連様に大人気。)
700円
-
萬 膳 (鹿児島・黒麹)
(妥協せず丹念に作られている。芋の良さを上手に引き出す技術は芸術に粋に達している。)
700円
-
三岳 (鹿児島県・白麹)
(世界遺産、屋久島の大自然♪綺麗な空気や地下水で作られた贅沢な味はスッキリと爽やかです。)
700円
-
富乃宝山 (鹿児島・黄麹)
(ブームに火をつけた焼酎のニューウェーブ。その味わいは、 芋焼酎のイメージを変えてしまいます。)
600円
-
吉兆宝山 (鹿児島・黒麹)
(濃厚な黒麹バージョンの大人気銘柄。その味は…もう、皆様ご存知ですよね。)
600円
-
八 幡 (鹿児島・白麹)
(地元で愛される飾らない素朴な旨さ。飲み飽きない、これが本当に良い焼酎の証です。)
580円
-
百年の孤独 (宮崎・白麹)
(日本で一番有名な幻の麦焼酎。その奥深い味は、年代物の高級なウイスキーのようです。)
800円
-
佐 藤 麦 (鹿児島・白麹)
(これは珍しいあの有名な佐藤の新作!独特の香ばしい麦の香りを存分に味わって下さい。)
700円
-
中 々 (宮崎・白麹)
(人気がうなぎ登り、すでに入手困難に。麦の旨みぎっしり!百年の孤独の原酒です。)
580円
-
大 石 (熊本・白麹)
(樽貯蔵による琥珀色の熟成酒。ふんわりオークの香りが、美味しいウイスキーを飲んでいるかのようです。)
600円
-
武者返し (熊本・白麹)
(熊本を代表する米焼酎は、地元の一番人気。これを飲まずに米焼酎は、語れません。)
580円
-
山せみ (宮崎・白麹)
(米焼酎ならではのコクと旨み。ロックがおすすめ。吟醸酒のようなキリリとした切れ味が最高。)
580円
-
カリー春雨 (沖縄・黒麹)
(泡盛本来の旨みと味わいを失わず、薫り高い濃厚な仕上りに。泡盛の良さが存分に引きだっています。)
580円
-
残 波 白 (沖縄・黒麹)
(ノド越しスッキリマイルドな飲み口。クセのない味わいは誰にでも好まれます。)
580円
-
八重桜 (宮崎・白麹)
(そばの香りが上手に残されていて、その香りとまろやかな風味にきっとあなたも満足できるはずです。 )
580円
-
ダバダ火振り (高知・黄麹)
(珍しい栗の焼酎。香ばしさと甘味が口の中いっぱいに長い余韻となって広がります。)
580円
-
朝 日 (鹿児島・白麹)
(ラム酒のような甘みは、こってりとした料理と相性抜群。黒糖ならではの濃厚な甘味。クセになります。)
580円
-
くじら (鹿児島県)白麹
(ロックで楽しむも、ストレートで爽やかな風味を存分の楽しむも良し。飲み口は後の引きずらない喉ごし。)
580円
-
黒霧島 (宮崎県)黒麹
(黒麹特有のトロリした奥深い味、甘味の中にもスッキリと後味にキレがある宮崎の代表格。)
580円
-
一粒の麦 (鹿児島県)白麹
(大人気蔵元の麦焼酎。すっきりと麦焼酎独特の旨みと香ばしさが全体にゆっくりと広がります。)
580円
-
山 猿 (宮崎県)白麹
(麦の良い所を存分に活かした秀作。コクと旨みがガツンとくる。早くも品薄の銘酒になりました)
580円
-
さつま島美人 (鹿児島県)白麹
(甘口でまろやかな飲み口はクセがなく、いつまでも飲み飽きない味。地元で最も飲まれている人気銘柄。)
550円
-
黒伊佐錦 (鹿児島県)黒麹
薩摩芋の美味しいところだけを贅沢に使い、芋のコクと香りを残しつつもスッキリとした飲み口に脱帽です。
580円
-
海 (鹿児島・黄麹)
(割り水にミネラル豊富な温泉水を使用。芋とは思えぬスッキリとしたクセのない味わいが女性にも大評判。)
580円
-
きろく (宮崎・黒麹)
(黒麹とは思えないスッキリとした味わい。それでいて芋の旨みや香りを損なわれていない。)
580円
-
明るい農村 (鹿児島・白黒)
(名前とは、うらはらにしっかりとした味わい。ついついこのお酒のファンになってしまいます。)
580円
-
山ねこ (宮崎・白麹)
(まろやかな旨みとコクは女性に大人気。人気シリーズで山セミや山猿などがあります。)
580円
-
薩摩茶屋 (鹿児島・黒麹)
(本格的な甕仕込みの伝統の味。同じ酒蔵の“村尾”を骨っぽく風味豊かにしたような美味しさです。)
580円
-
・礼文島
ボトル 3500円
540円
-
・十 割
ボトル 3500円
540円
-
・いいちこ
ボトル 2400円
450円
-
・一刻者
ボトル 4000円
550円
-
・炎
ボトル 4000円
550円
-
・知心剣
ボトル 3500円
540円
-
・鍛高譚
ボトル 3000円
480円
-
・黒 甕
ボトル 3300円
500円
-
・天孫降臨
ボトル 3000円
480円
≪ 本 格 焼 酎 ≫
-
レモンサワー/ライムサワー/巨峰サワー/ゆずミツサワー
各480円
-
ピーチサワー/グレープフルーツサワー/梅サワー/ウーロンハイ
各480円
-
ライチ・カシス・カンパリ・クランベリー(グレープorオレンジ)
各550円
-
ファジーネーブル/モヒート/スプモーニ/ジントニック
各550円
-
ウーロン(カシスorピーチorカンパリ)
各550円
-
マッコリ(プレーン・桃・巨峰・柚子・いちご)
各480円
-
ふぐヒレ酒(とらふぐ)
本物のトラフグをじっくり炙った香り豊かなお酒。寒い日には、身体の芯まで温めてくれます。
600円
-
ハイボール(デュワーズ)
美濃家では、一番美味しいと自信を持ってデュワーズのハイボールをご提供しております。
550円
≪ サワー・カクテル・マッコリ・ハイボール・その他 ≫
-
もも酒・うめ酒・あんず酒(ロックorソーダ)
女性に人気のクセのない味わい。でも、飲みやすいからといってグイグイ飲むのはご注意を!
各450円
-
奥武蔵 (埼玉県)米焼酎ベース。
(口に含んだとたん若々しい梅の風味が口いっぱい膨らみます。 )
580円
-
吟香梅 (福井県)純米酒ベース。
(柔らかな口当たりで、ふんわり包んでくれます。ストレートでダイレクトにその風味を味わって下さい。 )
580円
-
五 代 (鹿児島県)芋焼酎ベース。
(当店の一番人気でリピート率が高し!旨みが凝縮されているのにしつこくない。 )
580円
-
雑 賀 (和歌山県)日本酒ベース。
(何杯でも飲み飽きないのが魅力です。ストレートで味わいのがホントの通です。 )
580円
-
角 玉 (鹿児島県)米焼酎ベース。
(濃厚な旨みは一度飲んだら忘れられません。濃厚な旨みはロックで冷たく冷しながら味わうと格別です。 )
580円
≪ 美味しい 梅 酒 ≫
-
エビス 生ビール (中ジョッキ)
(ご存知、プレミアムビールの先駆け。きめ細やかな泡に納得の味。 飲み放題でもお飲み頂けます。)
600円
-
サッポロクラシック (中ジョッキ)※北海道限定
(麦100%の地元でしか飲めないスッキリとした美味しさ。 飲み放題でもお飲み頂けます。)
600円
-
黒ラベル (中瓶)
700円
-
クラシック (中瓶)
700円
-
キリン フリー(ノンアルコールビール)
550円
≪ 冷たいビール ≫
-
地酒&焼酎 飲み放題(110分)色々、飲みたいお客様に是非!
梅酒4種・地酒8種・芋焼酎25種の中から、贅沢にお選び頂けます。色々と楽しみたいならこのコース。
2300円
-
厳選!本格焼酎(芋、麦、米、栗、黒糖、泡盛など40種類)
伊佐美、佐藤、富乃宝山、村尾、赤霧島、萬膳、山ねこ、八幡、百年の孤独、中々などレアの焼酎も沢山
580円~
-
全国の美味しい地酒。料理との相性も考え、辛口中心の品揃え。
十四代・田酒・黒龍などレアな地酒から、男山・国稀・北の勝など地元のお酒まで多数取り揃えております。
480円~1000