女将 土屋 洋子 氏 ツチヤ ヨウコ
結婚を機に若女将に。老舗の暖簾を守るために奮闘の日々
京都生まれ。50年以上の歴史を誇る老舗【湯どうふ 竹むら】に嫁いだのを機に、若女将となる。以来、オーナー兼料理長の土屋氏と二人三脚で歩み続けてきた。老舗の伝統を守りつつ、一見さんでも気軽に入れる雰囲気づくりに余念がない。現在は女将として、お客様に寄り添った接客と豊富な経験を活かした細やかな気配りで、食事をゆったりと楽しめる空間づくりに努めている。
- 専門ジャンル
- 和食全般
- 経験年数
- 34年
自慢の一品
柚子の爽やかな薫りと豆腐の旨味が際立つ八寸『柚子釜』
京都の水尾で採れた柚子の中をくりぬいて、内側に自家製の柚子味噌を塗り、豆腐を中に入れて蒸したもの。柚子の爽やかな薫りと豆腐の旨味を堪能できる逸品です。テレビの取材でもお出しし、ご好評いただきました。
こだわりの食材
全国各地から取り寄せた、選りすぐりの食材を使ったコース料理
豆腐は、湧き水でつくった嵯峨の最上品「森嘉豆腐」を使用。最高級の枕崎産鰹節と、北海道産昆布でとった出汁を使ってつくる自家製だし醤油、九条ネギ、土生姜、大根でお召し上がりください。
- こだわり食材
- ねぎ 、 米 、 絹ごし豆腐
おもてなしの流儀
新鮮で、上質な素材を使った手間暇かけたお料理でおもてなし
京都の「うなぎの寝床」といわれる立地を生かした竹やぶなど、京都らしい雰囲気づくりを心がけています。美味しいお料理を趣と共に、ゆったりとお楽しみいただけると幸いです。
外国の方にも人気。老若男女問わず楽しめるヘルシーな豆腐料理
若い方からご年配の方まで、日本の方はもとより外国の方にもよくご利用いただいております。お豆腐好きな方、ヘルシー料理が好きな方は、ぜひ一度ご賞味ください。
湯どうふ 竹むらの店舗情報
基本情報
店名 | 湯どうふ 竹むら |
---|---|
TEL |
050-5870-2344 075-861-1483 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 京福嵐山本線 嵐山駅 徒歩3分 |
アクセス | 京福嵐山駅出口をでて右へ。徒歩3分以内、右手にあります。 |
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺北造路町48-7 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 木曜日(3月中旬~5月5日、10月中旬~12月10日は無休) |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 60人 |
---|---|
席数形態 | 1~4人席・お座敷(1階15席・2階45席) *6名様以上は要予約です。 |
駐車場 |
あり
専用駐車場4台 |
詳細情報
こだわり | |
---|---|
ホームページ | http://www.tofu-takemura.com/ |