料理メニュー
海座 ~SHIZA~でこれだけは食べてほしいベスト3
-
にぎり寿司 寿司店で修業した店主の本物のお寿司です。
居酒屋感覚で本格的なお寿司が頂けます!
-
名物 鶏の唐揚げ
誰もおどろく鶏の唐揚げ! 気にせず頼むと大変なことになることがあるので注意しよう!
680円
-
季節の料理が楽しめます。
四季折々の旬の素材を取り揃えております。
-
やっこ
294円
-
トマト
294円
-
まぐろ山かけ
609円
-
まぐろ納豆
609円
-
じゃこおろし
399円
-
もずく酢
350円
-
梅くらげ
350円
-
たこわさび
350円
-
北海たこぽんず
北海道の生タコをきざんでポン酢に漬け込みます。おろしたっぷりで
450円
-
かつおの酒盗
高知名産の珍味です。かつおの腸の塩辛です。酒が盗まれたかのように進むという意味です。
350円
-
チャンジャ
韓国の珍味。タラの胃袋のキムチです。国産ではなく、韓国産のものを仕入れています。
450円
-
博多明太子
おなじみ博多の明太子です。博多産の物を使用しているので、一粒一粒しっかりしています。
650円
-
蟹味噌
広島県堺港のずわいがにの蟹味噌です。濃厚でお酒が進みます。
650円
-
うめきゅう
きゅうりを乱切りにして梅肉をつけて頂きます。
350円
-
もろきゅう
きゅうりを乱切りにしてもろみそをつけて頂きます。
350円
-
漬け物
漬け物の盛り合わせです。その日によって変わります。
350円
-
生春巻き
刺し身が入ったものと、ホッキ貝サラダが入ったものと、2種類つきます。
550円
-
ホッキ貝サラダ
ホッキ貝やイカなどをマヨネーズ和えにした海鮮サラダです。特に若者や女性に人気です
550円
-
海座サラダ
野菜サラダの上に刺し身がたっぷりのった、ボリューム満点の海座オリジナルサラダです。
750円
-
さばの煮付け
脂ののったさばを注文を受けてから煮つけにします。通常醤油の甘辛煮ですが、八丁味噌で味噌煮も承ります
750円
-
生ほっけ煮付け
北海道函館市場直送の生ほっけを煮付けにします。生ほっけはかなりめずらしいです
850円
-
北海道いくら
北海道産の最高級の塩漬けのいくらです。粒もしっかりしていて濃厚でうまいです。
950円
-
いかの沖漬け
スルメイカをしょうゆ漬けにしたものです。
450円
-
このわた
なまこの腸を塩辛にした珍味です。日本三大珍味のひとつです。
750円
-
からすみ
ぼらの卵を塩漬け、干したものです。薄くスライスして頂きます。日本三大珍味のひとつです。
750円
-
松前漬け
北海道松前市の名産品です。近海で採れる昆布とスルメと数の子などを和えたものです。
550円
-
鮭とばあぶり
北海道の名産品です。鮭を細長くカットし干したものです。軽くあぶって頂きます。
450円
-
いかわたホイル焼き
刺身用の真いかのはらわたです。酒と塩と醤油で味を調えホイルで焼きます。酒のつまみに最高です!
450円
-
えびせん
中華料理に使われているものです。その場で油で揚げてつくります。スナック菓子感覚です
450円
-
子持昆布
海の中で昆布にニシンが卵(数の子)を産みつけたものです。昆布の風味と数の子の歯ごたえが絶妙です。
750円
-
だし巻き玉子
寿司修行で培った技術です。時間をかけ焼いて冷しておくので暖かくないですが深みある味を堪能して下さい。
450円
-
あさりの酒蒸し
主に愛知県三河産の大粒の活あさりを使用します。旨味成分たっぷりです
550円
-
明太子ウインナー
福岡県博多の明太子入り焼きウインナーです。辛さは控えめで食べやすいです。
650円
-
馬肉ウインナー
熊本の馬肉入り焼きウインナーです。馬味?旨味が凝縮されています。
650円
-
馬タテガミ
熊本産馬肉のたてがみ部分の脂身の刺し身です。脂身ですが、脂っぽさより旨味の方が強いです。
850円
-
馬ユッケ
熊本産馬肉をユッケ風に頂きます。
750円
-
くじらユッケ
ミンクくじらの赤みを刻み、ユッケ風に頂きます。
650円
一品
-
北海道ししゃも
北海道産の本物のししゃもです。脂、旨味は別物です。
650円
-
ほっけの開き
一応北海道産ですが、こちらは出回っている一般的なものです。それでも市場仕入れなので安価でうまいです。
450円
-
あじの開き
一般的なあじの開きです。なるべく大きいものを市場で仕入れます。
450円
-
いかの丸焼き
真いかをわたの入ったまま丸焼きにします。食べ易い幅に切りますが中のわたと身が絡んで珍味的な一品です。
850円
-
かまの塩焼き
その日の仕入れにより変わりますが、主にかんぱちのかまを使用します。身も多く脂も多く人気です。
650円
-
さばの塩焼き
ノルウェー産の一年を通して脂ののったさばを使用します。サイズも大きく、さば好きにはたまりません
650円
-
えびの塩焼き
大型の有頭えびを2本使います。こんがりぷりぷりです
550円
-
げそのバター焼き
刺身用の真いかからとった下足を使用します。バターと醤油で一気に炒めます。
550円
-
活大あさり焼き
愛知県三河産の大あさりです。店の水槽の中で生かしています。食べ易い大きさに切って焼きます。演出あり
650円
-
活さざえ壷焼き
日本各地に生息している為、産地はバラバラですが大きいものを仕入れます。店の水槽に活かしてします。
950円
-
砂肝串焼き3本
焼き鳥屋さんじゃないので地域最安値でやってみました。宮崎産若鶏です。塩とブラックペッパーで焼きます。
250円
-
豚ねぎま串焼き
大きなサイズの豚ねぎまです。豚が大きすぎてネギとのバランスがイマイチです。でもこれが好きなので…
350円
-
あぶり飛騨牛最上五等
最上5等級の刺身用飛騨牛です。塩で軽くあぶる程度でお出しします。霜降りでやわらかく美味いです!
1400円
-
長芋焼き
長芋をそのまま厚めに切って、塩で焼きます。かつおぶしと生姜醤油でいただきます。
450円
-
焼きエリンギ
塩焼きとバター焼きを選んでいただきます。食感よく焼きます。
450円
-
しし唐生姜焼き
しし唐を12本~15本生姜焼きにします。仕上げにかつおぶしをたっぷりかけます。
450円
焼き物
-
げその唐揚げ
お刺身用のスルメイカのゲソを使用しています。
450円
-
北海たこの唐揚げ
お刺身用の北海だこを使用します。
550円
-
どじょうの唐揚げ
泳ぎどじょうを生きたまま揚げます。カリカリに揚げスナック感覚でいただけます。
550円
-
甘海老の唐揚げ
お刺身用の甘エビを頭付きのまま揚げます。頭のミソが絶品です。
550円
-
くじらの竜田揚げ
お刺身用のミンクくじらを使用します。独特の風味が人気です。
750円
-
鶏の唐揚げ
名物!ジャンボな唐揚げが6個付いています。食べきれないほどあるので注意!
650円
-
軟骨の唐揚げ
生のもも軟骨に味付けをしておき、から揚げにします。
450円
-
砂肝串揚げ3本
宮崎産若鶏です。塩コショウで味付けしから揚げにします。
250円
-
えびの天ぷら
大きめのえびを3尾使用します。基本てんつゆですが、ご希望で岩塩でも旨いです。
650円
-
きすの天ぷら
開きキスを3尾使用します。基本てんつゆですが、ご希望で岩塩でも旨いです。
650円
-
げその天ぷら
お刺身用のスルメイカのゲソを使用しています。塩でいただきます。
450円
-
えびフライ
大きめのえびを3尾使用します。タルタルソースでいただきます。
650円
-
ほたてフライ
650円
-
いかリングフライ
450円
-
ササミチーズフライ
450円
-
ちくわ磯辺揚げ
450円
-
揚げ出し豆腐
450円
-
フライドポテト
350円
-
揚げなす肉味噌
450円
-
揚げなすおろしぽん酢
450円
-
アスパラベーコン揚げ
550円
-
馬肉コロッケ
450円
揚げ物
-
まぐろ
生のキハダマグロの赤身です。 刺身950円 寿司300円
-
かんぱち
950円
-
サーモン
850円
-
白身
950円
-
北海道生たこ
750円
-
いか
850円
-
しめさば
850円
-
甘えび
950円
-
活あじ
950円