菊池 功 氏 キクチ イサオ
「食べることが好き」が原点。この道50年、生来の料理への熱意!
羽幌町出身。食べることが好きで、料理に興味を抱く。高校卒業後、札幌市の「割烹 川甚」、「割烹 杉の目」で修業を積み、視野を広げるべく上京。和食の世界で修業を積み、満を持して昭和45年に北海道へ戻り、「安古」を開業。鮟鱇料理が珍しかった当時はアンコウ料理を知ってもらうところから始まり、苦心したものの、試行錯誤の末、鮟鱇料理の確かな旨さと実直な仕事ぶりが実を結び、現在、老若男女問わず賑わう店となっている。
- 専門ジャンル
- 日本料理・懐石・割烹
- 経験年数
- 58年
- 修業したお店
- 「割烹 川甚」、「割烹 杉の目」
自慢の一品
旨みが染み渡った鍋は絶品!寒い冬には特におすすめです。
アンコウの旨味がたっぷり染み渡り、〆の雑炊までアンコウを堪能できます。お野菜もたっぷりと。また、「三種の神器」と呼ばれるモツ、肝、ともあえは是非たべていただきたい絶品の品です。
こだわりの食材
羽幌、留萌、苫前のアンコウは日本一の旨さだと思っております。
アンコウ一筋の店主が毎日厳選するアンコウは絶品!そのアンコウを鍋、キモ、ともあえ、モツなどすべて堪能できるコースが特におすすめです!「三種の神器」を食べずして、アンコウの旨さは語れません!
- こだわり食材
- アンコウ
おもてなしの流儀
宴会、接待、デートなどどのような場面にもお使いいただけます。
老若男女、シーン問わず、どのような場面にもお使いいだけます。特にコースで最高のアンコウを旨い酒とともに味わっていただくことをおすすめしております。ゆったりとした豊かな時間をお過ごしください。

当店の器は全て店主の手作りです。
お客様には料理にぴったりとくる器で楽しんで頂きたいと思い始めた陶芸。今では店内の器全てが手作りになっております。器と料理の相性もぜひお楽しみください。