店主自ら厳選した海の幸をちりばめた「極上の寿司」を良心的な価格で
お店の写真を募集しています
写真追加
脂がのって身が引き締まった海の幸は、築地にその日の朝入ってきたものから選び抜いた旬の味。「冷凍の魚介類も今や広く出回っていますが、当店では一切ありません。素材ならではの旨みを堪能してほしいんです」と店主の北村氏は温和に語ります。常連客から「最後の晩餐に食べたい」といわれる「バラちらし」をはじめ、一度味わえば忘れられない逸品に出会えるお店です。手頃な価格で堪能できることにこだわり、10色限定のランチは特にリーズナブルな設定。ディナーと同じ食材をたっぷりと使用し、20種類以上の海の恵みをちらしてあります。これをいただこうと箸を見れば、越前焼の箸置きに生花が添えてあり、おもてなしの心を感じられます。
すし処きたむら
これだけは食べてほしいベスト3
最後の晩餐にしたいといわれる『水仙(きたむら特製ちらし)』(茶碗蒸し、お椀物、新香、デザート付)
築地から朝仕入れたばかりの新鮮な魚介類を20種類以上ご飯の上に散らした大人気を誇る逸品。昼は10食限定で、持ち帰りや予約も可能です。
料理人 / 北村 賢一 氏 (キタムラ ケンイチ)
専門ジャンル: 寿司
日本が誇る「海の幸」の美味しさを多くの方に広めたい
小さい時から、おいしいものを食べたいと思っていたという北村氏。高校卒業後、18才で上京し、高いコック帽に憧れて最初は洋食屋にてコックを目指していた。でも1年後からは和食の道に。和食の料理屋や寿司屋など、いろいろなお店で働きながら料理の腕を磨いていく。銀座にお店を出して30年。新鮮な海の幸を多くの方にまずは知ってもらいたいと日々料理に打ち込んでいる。
このお店が紹介された記事
すし処きたむらの店舗情報
基本情報
店名 | すし処きたむら |
---|---|
TEL |
050-5870-0716 03-3564-3640 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ線 銀座駅 徒歩2分 |
アクセス | 銀座駅C8番出口を出て、松屋方面へ向かって右側。徒歩2分。(松屋通りより少し入った所に入口あります) |
住所 | 東京都中央区銀座4-3-2 槁ビルB1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日・祝日 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
席数形態 | 個室、カウンター、5~6人席 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
こだわり | |
---|---|
ホームページ | https://ginzakitamura.jp/ |