カナザワイザカヤカッポウゲンザエモン

金沢・居酒屋割烹 源左ェ門

050-5870-0696

※予約・お問合わせの際は「ヒトサラ」を見たとお伝えいただくとスムーズです。

地物の魚を使った寿司と郷土料理が大評判。種類豊富に揃う全国の銘酒も自慢

お店の写真を募集しています

お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加

金沢随一の繁華街・木倉町商店街にある居酒屋割烹。金沢港の市場に水揚げされたばかりの近海ものの鮮魚と、地元の加賀野菜を使った郷土料理で人気の店です。古い民家風の店内は、居心地も良く、長居したくなる雰囲気。旬の魚介を使った郷土料理や寿司も、誰もが驚くお手頃価格で、金沢を訪れた際には、ぜひとも立ち寄りたい店です。地元石川県の地酒をはじめ、全国から集めた銘酒が常時50~60種類あるほか、焼酎も希少な銘柄がズラリ。酒の種類が多いのも自慢のひとつです。カウンター席のほか、2階には40名までOKの個室もあり、一人でも仲間同士の飲み会でも、旨い料理とお酒をリーズナブルに楽しみたい時におすすめの店です。

金沢・居酒屋割烹 源左ェ門
これだけは食べてほしいベスト3

鮮度抜群! 『のどぐろ』の塩焼き

市場から直送の『のどぐろ』は鮮度抜群。脂がしつこくない品のいい味の白身魚。塩焼きがおすすめです。

メニューを見る

鮮度抜群! 『のどぐろ』の塩焼き

金沢に来たなら、ぜひ食したい代表的な加賀料理『鴨治部煮』

合鴨と野菜、加賀麩の炊き合わせに、とろみを付けた出汁がかかった一品。代表的な加賀料理のひとつです。

金沢に来たなら、ぜひ食したい代表的な加賀料理『鴨治部煮』

料理人 / 久保 勝 氏 (クボ マサル)

専門ジャンル: 和食全般

寿司や和食から伝統の郷土料理まで経験を活かした多彩な技を堪能

1974年生まれ。子どもの頃から料理が好きで、仕事も料理の世界を選ぶ。和食、寿司などの店で長年経験を積んで、料理の腕を研鑽。【源左ェ門】では、料理長として、これまでの経験を活かした和食や加賀料理に、自慢の腕を振るっている。

プロフィールを見る

久保 勝 氏

写真

  • ゆっくり料理と酒を楽しめる雰囲気の店

    ゆっくり料理と酒を楽しめる雰囲気の店

  • コース料理もいろいろ。宴会にもおすすめ

    コース料理もいろいろ。宴会にもおすすめ

  • カウンター席もあってお一人様も大歓迎

    カウンター席もあってお一人様も大歓迎

  • テーブル席のある座敷もあります

    テーブル席のある座敷もあります

  • 民家風の内装の店内でくつろいだ食事を

    民家風の内装の店内でくつろいだ食事を

  • 木の温もりたっぷりの民家風の佇まい。居心地も抜群!

    木の温もりたっぷりの民家風の佇まい。居心地も抜群!

  • 個室のほか、2階には40名までOKの座敷があります

    個室のほか、2階には40名までOKの座敷があります

  • 金沢に来たなら、ぜひ食したい代表的な加賀料理『鴨治部煮』

    金沢に来たなら、ぜひ食したい代表的な加賀料理『鴨治部煮』

金沢・居酒屋割烹 源左ェ門の店舗情報

基本情報

店名 金沢・居酒屋割烹 源左ェ門
TEL

050-5870-0696

076-232-7110

営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。

最寄駅 JR線 金沢駅
アクセス バス停下車後、香林坊交差点を渡り真直ぐ、片町1丁目信号を向い側に渡り、右折後1つ目の路地を左折して100m
住所 石川県金沢市木倉町5-3 地図を見る
営業時間
17:00~23:30 ラストオーダ-23:00
定休日 水曜日
平均予算
【通常】
5000円
お支払い情報
クレジットカード可
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン

設備情報

キャパシティ 70人
席数形態 個室、カウンター、3~4人席、5~6人席、7~8人席、10人席、30人席
駐車場 あり

当店のご用意はございませんが、付近に有料駐車場がございます。

詳細情報

禁煙・喫煙 完全禁煙

受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。

こだわり

このお店のクチコミを見る

あなたにオススメのお店

香林坊/片町でランチの出来るお店アクセスランキング

もっと見る

香林坊/片町で人気のレストラン アクセスランキング

もっと見る

この情報は2024年4月30日現在の情報です。掲載情報が異なっている場合はこちらのフォームからご連絡下さい。

ページトップ

Back to Top

報告する