1. ヒトサラ
  2. 季節を楽しむ、旬なグルメ情報特集
  3. 忘年会・新年会特集
  4. 進行表&司会の挨拶

幹事さん必見進行表&司会の挨拶

忘年会・新年会の進行表や司会・幹事の挨拶例を紹介します。
上司の挨拶や乾杯、余興からお開きまでの流れが一目でわかります。
宴を成功に導く司会進行を伝授します。

忘年会・新年会の
進行表&司会の挨拶

忘新年会といえば、会社や地域では一年の締め括りや始まりを告げる大事な行事です。
幹事に抜擢され、お店も決めて、余興もバッチリ仕込んで、準備は万端。
でも、当日の司会進行が不安・・・。そんなあなたに、忘新年会をスムーズに進める進行表と司会の挨拶例をご紹介します。

会の流れ 司会(幹事)の言葉・挨拶

開会の言葉
「本日はお集まり戴き有難うございます。お待たせ致しました。これより、株式会社ヒトサラ(○○部)の(忘年会/新年会)を行います。本日司会・進行をさせていただきます○○○○と申します。よろしくお願いします。」

上司の挨拶
「まずはじめに、◯◯部の○○部長より、ひとことご挨拶をいただきます。○○部長よろしくお願いします。」

※出席者の中で最も上の役職の方に事前にお願いしておきましょう。

(お心付け) 「◯◯部長よりご厚志(ごこうし)を頂戴しておりますので皆様にご報告致します。」

※上司から「寸志」を頂いている場合はここで紹介しましょう。


乾杯の挨拶
「○○部長ありがとうございました。それでは乾杯の音頭を○○主任にお願いしたいと思います。各自グラスのご用意をお願いします。」

※出席者の中で上から3番目の役職の方に事前にお願いしておきましょう。


食事・歓談

「では、ゆっくりとお食事とご歓談をお楽しみください。尚、後ほど、ゲームを楽しみたいと思いますのでよろしくお願いします。」

※時間は全体スケジュールやこの後の余興の数によりますが概ね30分~1時間を目安にしましょう。


余興・ゲームなど
「大変お待たせしました。それではこれより恒例の(年忘れ/お年玉争奪)ゲーム大会に参りたいと思います。今年は例年よりも豪華な賞品を沢山取り揃えております。皆さん張り切ってご参加下さい。」

※このタイミングでは程よくお酒が入っているので、より大きな声ではっきりと伝えることが大切です。

(食事・歓談) 「お時間まであと少々、お食事とご歓談をお楽しみ下さい。」

※終了時間までのスケジュールはこのタイミングで調整するようにしましょう。



閉会の挨拶、手締め
「宴たけなわではございますが、お時間のほうがまいりましたので、締めの挨拶を○○課長にお願いしたいと思います。○○課長お願いします。」

※出席者の中で上から2番目の役職の方に事前にお願いしておきましょう。

【手締めとは】
基本的な手締めは、三本締め(三、三、七拍子)ですが、最近は三本締めの変わりに一本締めするようになりました。 また地方によって、博多一本締めや大阪締めもあるようなので事前に調べておきましょう。


お開き・二次会の案内
「本日はお忙しい中、お集りいただきまして誠にありがとうございました
それでは、この辺で(忘年会/新年会)をお開きにさせていただきたいと思います。お忘れ物などありませんように・・・。
なお、二次会として〇〇の方に予約を取ってありますので是非ご参加ください。」

こだわり条件から探す

幹事さんお役立ち情報

Back to Top